御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月
勝運寺ではいただけません
広告

勝運寺のお参りの記録(1回目)
東京都曳舟駅

投稿日:2024年09月07日(土)
参拝:2024年9月吉日
浄土宗の寺院である勝運寺は、寛永5年(1630年)に本蓮社徳誉大源上人によって、現在のJR田町駅の近くに開山されました。その後、慶安4年(1670年)に現在の地に移転し、地域に根ざした寺院として人々の信仰を集めてきました。

●弘法大師作の如願地蔵を祀る

寺伝によれば、かつては弘法大師作と伝えられる如願地蔵が安置されていましたが、残念ながら震災や戦災によって焼失してしまいました。現在の本尊である阿弥陀如来立像は、茨城県笠間にある月崇寺の守り本尊を安置しており、穏やかな光を放っています。

●末子稲荷神社との深い繋がり

勝運寺は、かつては地付きの末子稲荷神社(京都伏見稲荷神社の分社)と共存していました。現在も境内には鳥居や小さな社が残っており、両者の深い繋がりを感じることができます。
勝運寺(東京都)
勝運寺(東京都)
勝運寺(東京都)
勝運寺(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
勝運寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ