御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たかぎじんじゃ

高木神社のお参りの記録(1回目)
東京都曳舟駅

投稿日:2024年11月10日(日)
参拝:2024年8月吉日
すみだ水族館とコニカミノルタプラネタリウム天空 In 東京スカイツリータウンへ行った際に墨田区押上にある高木神社をお詣りしました。 ご祭神は、日本神話において天地創造の際に最初に現れた三神のうちの一柱、高天原の創造神・高皇産靈神(たかみむすびのかみ)です。 天孫降臨の際には高木神(たかぎのかみ)という名でも登場する為、高木神社の名はこの高木神より付けられたものだと思われます。 創建は応仁2年(1468年)、元々は旧寺島新田(現在の墨田区北部)の鎮守として第六天魔王を祀る「第六天社」と呼ばれていたものの、明治の神仏分離令によって、祭神を高皇産霊神に変更し社名も改めたそうです。 高皇産靈神の「産靈(むすひ)」は、天地・万物を生成・発展・完成させる霊的な働きのことを意味し、男女の「むすび」を象徴する神とも考えられ、縁結びのご利益もあるようです。 結び=おむすび、の駄洒落からか境内の至る所におむすびを模した願い石が供えられていて、御朱印にもおむすびのスタンプが押されていました。
高木神社の鳥居
高木神社・鳥居と神社名碑
高木神社の手水
高木神社・手水舎
高木神社の庭園
高木神社・結び石
高木神社の狛犬
高木神社・狛犬(阿)
高木神社の狛犬
高木神社・狛犬(吽)
高木神社の庭園
高木神社・境内
 アニメのキャラクターか何かでしょうか? 可愛らしい巫女さんのパネルがありました。
高木神社の芸術
高木神社・境内
 奉納されたおむすびの願い石
高木神社の御朱印
御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
高木神社の投稿をもっと見る232件
コメント
お問い合わせ