すみだがわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
隅田川神社のお参りの記録(3回目)
投稿日:2024年06月09日(日)
参拝:2024年3月吉日
令和6年(2024年)3月31日(日)
東京都墨田区堤通の隅田川神社に参拝
京成電鉄の「さわやかウォーク」で千住大橋駅から四ツ木駅まで歩く。
白鬚神社から墨堤通りの西側に移り、北に向かう。先ほど石浜神社のところで分岐点があったわけだがあそこでショートコースにしていたらここに来たわけ。
東白鬚公園に入ってずんずん進む。
左手に隅田川神社があるのでお参り。ここは狛犬ではなく狛亀がいる。面白いと思うのは、今は閉鎖されているけど隅田川から入るための入り口があって鳥居が建っていること。昔の人たちが舟で参拝に来ていたことがわかる。
そして、団地を越えたところに隅田川神社の鳥居が建っている。なかなか興味深い光景。
東京都墨田区堤通の隅田川神社に参拝
京成電鉄の「さわやかウォーク」で千住大橋駅から四ツ木駅まで歩く。
白鬚神社から墨堤通りの西側に移り、北に向かう。先ほど石浜神社のところで分岐点があったわけだがあそこでショートコースにしていたらここに来たわけ。
東白鬚公園に入ってずんずん進む。
左手に隅田川神社があるのでお参り。ここは狛犬ではなく狛亀がいる。面白いと思うのは、今は閉鎖されているけど隅田川から入るための入り口があって鳥居が建っていること。昔の人たちが舟で参拝に来ていたことがわかる。
そして、団地を越えたところに隅田川神社の鳥居が建っている。なかなか興味深い光景。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。