のせみょうけんざんべついん(とうきょうべついん)|日蓮宗
能勢妙見山別院(東京別院)のお参りの記録一覧
御首題帳に手書きの書き入れ
納経料500円
綺麗な字ですね!と思わず言ってしまうほどでした。🖌️🤗
御本堂右側の庫裡のインターフォンを押して、若いお坊さんが、御本堂で書いてくれました。
すごく感じいい対応で、感謝です。👍
勝海舟が信仰していたことで有名な能勢妙見別院。とても小さな寺院ですが、境内は樹木や花で彩られ、お堂やお稲荷様が所狭しと祀られています。重厚な本堂も美しく、東京都内とは思えない空間です。騒がず、静かにお参りして頂きたい場所です。
御本堂
御本堂遠景
境内の鷗稲荷様
本堂脇のコスモス
ルドベキア?
久しぶりに蝶々をみました
水神堂
矢筈紋章。境内のあちこちで見られます。
地下鉄浅草線「本所吾妻橋駅」下車徒歩10分。
大阪能勢町にある妙見山の東京唯一の別院である日蓮宗寺院。ご本尊は妙見大菩薩です。
1774年、旗本能勢氏の江戸の下屋敷に妙見大菩薩を祀ったのが始まりと言われています。
江戸っ子にとって妙見大菩薩は、開運厄除けの信仰と賑わっていました。
関東大震災や東京大空襲で被災しましたが、戦後1953年に現在の建物が再建されました。
また、勝海舟親子のゆかりの寺院でもあり、幼少期の海舟が犬に噛まれて重傷を負った際、父の小吉がここで水垢離をして平癒を願ったと言われています。
小さなころに、秋の遠足などで行った妙見山ですが、この時までに別院があることをまったく知りませんでした。
ゆっくりとお参りしたかったのですが、先用(この日はホトカミのオフ会)により、先を急ぎました
近くには多くの寺院が点在している中、住宅地の中にポツンと建っています。
ここからもスカイツリーが拝むことが出来ました。
晩年の勝海舟の像です。
本堂です。
いかに妙見山の信仰が賑わっていたのがが伺われます。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0