えんめいいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
延命院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年04月14日(日)
参拝:2024年4月吉日
正式名:寶珠山延命院
東京都荒川区にある日蓮宗の寺院。
江戸初期の慶安元年(1648)、のちの4代将軍徳川家綱の乳母である三沢局が開基となり、七面大明神を守護する別当寺として、日長により新堀村(現在の日暮里)に開創された。
山梨県身延の七面山に百日参籠し、霊夢をこうむり、祈祷法と七面大明神の鱗を授けられた日長が、寛永17年(1640)に3代将軍家光から安産の祈祷を命じられ、翌年家綱が誕生したことを受けて建立が許されたといわれ、社殿等は残らず大奥から寄進されたとされる。
慶安4年の家綱の将軍就任後、徳川家の永代祈願所となり、庇護された。
当寺には文化財として東京都指定天然記念物の「延命院の大椎」があり、また八百屋お七ゆかりの寺として知られる。
東京都荒川区にある日蓮宗の寺院。
江戸初期の慶安元年(1648)、のちの4代将軍徳川家綱の乳母である三沢局が開基となり、七面大明神を守護する別当寺として、日長により新堀村(現在の日暮里)に開創された。
山梨県身延の七面山に百日参籠し、霊夢をこうむり、祈祷法と七面大明神の鱗を授けられた日長が、寛永17年(1640)に3代将軍家光から安産の祈祷を命じられ、翌年家綱が誕生したことを受けて建立が許されたといわれ、社殿等は残らず大奥から寄進されたとされる。
慶安4年の家綱の将軍就任後、徳川家の永代祈願所となり、庇護された。
当寺には文化財として東京都指定天然記念物の「延命院の大椎」があり、また八百屋お七ゆかりの寺として知られる。
すてき
投稿者のプロフィール
竜王1332投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。