御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たほういん|真言宗豊山派寶塔山

多宝院の編集履歴
2023年12月21日(木)
東京都 日暮里駅

おてらねこさんのプロフィール画像
おてらねこ
2023年12月21日 11時30分

ふりがな

たほういん

ご祭神/ご本尊

多宝如来 
通常、多宝如来は法華経の説話(第11品:見宝塔品)に基づき、釈迦如来と2体1組で製作される例が多いが、単独の本尊となっているのは極めて珍しい

アクセス

JR「日暮里」駅より徒歩8分、千代田線「根津」駅より徒歩約10分

山号

寶塔山

創立

1611(慶長16)年、宥純によって神田北寺町に開山。1648(慶安元)年に現在地に移転

創始者/開山・開基

宥純

巡礼

御府内八十八ヶ所霊場、御府内二十一ヶ所霊場

文化財

弘法大師二十一ヶ寺御詠歌所附版木、御府内八十八ヶ所大意版木、庚申塔1基(区有形文化財)

ログインすると情報を追加/編集できます。