ことぶきふどういん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
寿不動院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月01日(金)
参拝:2024年10月吉日
正式名:阿遮山圓満寺不動院
別称:浅草寿不動尊
東京都台東区にある真言宗智山派の寺院。
慶長16年(1611)に八丁堀に寺地を拝領して創建され、その後、寛永12年(1635)に現在地へ移転した。
当寺の本尊の不動明王は奈良時代の良弁の作と伝わる。
また、平戸藩松浦氏より多くの仏像が寄進されており、江戸における松浦氏の祈願所となっていた。
別称:浅草寿不動尊
東京都台東区にある真言宗智山派の寺院。
慶長16年(1611)に八丁堀に寺地を拝領して創建され、その後、寛永12年(1635)に現在地へ移転した。
当寺の本尊の不動明王は奈良時代の良弁の作と伝わる。
また、平戸藩松浦氏より多くの仏像が寄進されており、江戸における松浦氏の祈願所となっていた。
すてき
投稿者のプロフィール
![竜王さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/RpuLosa9_8d2InLBYs2bN4hE53sTsm3DgRfsIsT94cw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241013-225632_Gw0Bll747V.jpg@webp)
竜王1378投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。