御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
曹源寺ではいただけません
広告

曹源寺のお参りの記録(1回目)
東京都浅草(つくばEXP)駅

投稿日:2024年10月19日(土)
参拝:2024年10月吉日
東京都台東区松が谷に位置する曹源寺(巨嶽山)は、曹洞宗の寺院であり、その名は「かっぱ寺」としても知られています。寺院の創建は天正16年(1588年)に遡り、初めは江戸の和田倉に設立されました。後に湯島を経て、現在の地に移転しました。

●開山の歴史

曹源寺は、吉祥寺5世の用山元照大和尚によって開山され、彼は慶長3年(1598年)に亡くなっています。寺院の運命は大きな火災に影響を受け、明暦の大火により類焼し、その後、現地に移転することとなりました。

●「かっぱ寺」の由来

曹源寺が「かっぱ寺」と呼ばれる理由は、文化11年(1814年)に亡くなった合羽屋喜八に関連しています。喜八は、低地で水はけが悪く、住民たちが水害に悩まされていたことに心を痛め、自ら私財を投じて新堀川の開削工事を行いました。この工事の際、近隣の隅田川に住む河童たちが手伝ったという伝説が残っています。
喜八の死後、彼は曹源寺に葬られ、次第に彼を助けた河童の存在が信仰の対象となり、「河童大明神」として祀られるようになりました。河童を見かけると商売繁昌や火水難除けのご利益があるとされ、多くの信者が訪れるようになりました。

●主要施設と見どころ

曹源寺には、本尊の釈迦如来像をはじめ、さまざまな文化財が保存されています。境内には河童の像が点在し、特に河童堂には「河童の手」とされるミイラも展示されています。境内の至る所には、手塚治虫や水木しげるといった漫画家たちが描いた河童の絵が飾られております。
曹源寺(東京都)
曹源寺(東京都)
曹源寺(東京都)
曹源寺(東京都)
曹源寺(東京都)
曹源寺(東京都)
曹源寺(東京都)
曹源寺(東京都)
曹源寺(東京都)
曹源寺(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
曹源寺の投稿をもっと見る12件
コメント
お問い合わせ