御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
妙音寺ではいただけません
広告

みょうおんじ

妙音寺のお参りの記録(1回目)
東京都稲荷町駅

投稿日:2024年10月19日(土)
参拝:2024年10月吉日
東京都台東区松が谷に位置する妙音寺(みょうおんじ)は、日蓮宗の寺院であり、山号を妓楽山と称します。この寺は、慶長15年(1611年)に安立院日雄聖人によって創建されました。開基となったのは、華光院日性霊(俗姓富田半七)で、彼の発願により江戸に弁財天を祀る寺院が設立されました。

●創建の背景と移転

妙音寺の設立は、安立院日雄が夢の中で妙音弁財天からのお告げを受けたことに始まります。このお告げに従い、彼は弁財天の尊像を刻み、江戸へ向かうことにしました。最初の所在地は馬喰町でしたが、1657年の明暦の大火によって本堂などの伽藍が焼失しました。この災害後、持唱院日宣上人は夢のお告げによって新たな土地を探し、現在の地に移転することとなります。

●信仰の中心地としての役割

移転後、万治元年(1658年)に本堂が再建され、池のほとりには妙音堂が創設され、弁財天が勧請されました。このことから、妙音寺は伎楽の天女として広く信仰を集めることになります。特に、初代若柳寿童や五代目尾上菊五郎などの著名人も、この寺の信者であったといわれています。
江戸時代から現在にかけて、妙音寺は日蓮聖人の寺院として、多くの信仰を集めてきました。江戸十大祖師の一つとしても知られ、浅草の地はさまざまな日蓮宗寺院の出開帳の場ともなっています。

●現在の境内とアクセス

現在の妙音寺は、緑豊かな広大な境内を有し、整備された日本庭園や弁天堂、庭池があります。池には多くの鯉が泳いでいます。
妙音寺(東京都)
妙音寺(東京都)
妙音寺(東京都)
妙音寺(東京都)
妙音寺(東京都)
妙音寺(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
妙音寺の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ