御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

真覚寺のお参りの記録(1回目)
東京都稲荷町駅

投稿日:2024年10月19日(土)
参拝:2024年10月吉日
真覚寺(しんかくじ)は、東京都台東区に位置する真宗大谷派の寺院です。元和8年(1622年)に、宣如上人の法弟である玄知によって神田に創建されました。

●歴史

真覚寺の歴史は、元和8年に遡ります。開基である玄知は、本願寺13世宣如上人の法弟であり、神田に寺院を立てました。しかし、明和9年(1772年)に発生した火災によって、寺は大きな被害を受けました。その後、浅草本願寺の境内に移転しましたが、さらに後に現在の地に移転しました。
この移転に際し、本願寺第20世達如上人からの命により、寺の名称や位置が定められました。また、移転の際には一貫代讃文と六字名号が賜与されました。
真覚寺(東京都)
真覚寺(東京都)
真覚寺(東京都)
真覚寺(東京都)
真覚寺(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
真覚寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ