御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
長仙寺ではいただけません
広告

ちょうせんじ

長仙寺のお参りの記録(1回目)
東京都高円寺駅

投稿日:2022年11月27日(日)
参拝:2022年11月吉日
22.11.25。JR中央線「高円寺駅」南口より徒歩5分。杉並区高円寺南3丁目の商店街の裏手にある真言宗豊山派の寺院。

山号 日王山

院号 阿遮院(あじゃりいん)

創建 宝永元年(1704年)

開山 真秀

本尊 不動明王

【縁起】
 寺伝によると、宝永元年、中野宝仙寺の住僧であった真秀が、この地に一庵を建て、日王山阿遮院と号したのが開創といわれます。その後、寺容も整い長仙寺と称してきましたが、寛政8年(1796)本堂を焼失し、五十余年を経て寛永3年(1850)、明情和尚の代に再建されました。(後略)
 〜杉並区教育委員会より〜

 本日は高円寺駅近くに所用があり、その前に参詣。賑やかな商店街の路地を入った場所にありますが、山門をくぐると、そこは樹木が多くて静寂さのある良き雰囲気のお寺さんでした。
長仙寺の御朱印
長仙寺の建物その他
寺号標
(日王山 阿遮院 長仙寺)
長仙寺の山門
山門
長仙寺(東京都)
長仙寺(東京都)
来年(令和5年)は弘法大師空海の生誕1250年ですね。
長仙寺の像
金剛力士像(阿形)
長仙寺(東京都)
(吽形)
長仙寺(東京都)
山門から覗くと正面に前庭と庫裡。
長仙寺(東京都)
山門裏手より。
長仙寺の建物その他
左手に折れて参道。
長仙寺(東京都)
本堂方向。
長仙寺の本殿
石燈籠と本堂。
本堂は昭和44年(1969)建立。
長仙寺の本殿
本堂に扁額は無しです。
長仙寺の建物その他
本堂右手に《客殿》
長仙寺(東京都)
石仏
長仙寺(東京都)
境内の池の庭園。
現在は水はなしです。
長仙寺(東京都)
長仙寺(東京都)
長仙寺(東京都)
長仙寺(東京都)
長仙寺(東京都)
長仙寺(東京都)
長仙寺(東京都)
庫裡
こちらで書き置きの御朱印を拝受。

すてき

御朱印

書き置き
書き置き

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長仙寺の投稿をもっと見る25件
コメント
お問い合わせ