ももぞのいなり
善成寺さんから中野駅に戻る途中にあり、通る時は手を合わせています。 以前も投稿していますが、今回、新しい年の三が日に寄らせていただいたのでl投稿しました。
自治会の方々に、大切にされているだろうことが想像できる,いつも綺麗に管理されている稲荷神社さんです🙏
3
0
町内会館と一緒になっている小さな神社でした。 昔はどうだったのだろうと少し想像してしまいました。
2
中野駅南口にある丸井の裏手、細い路地に地域の方の憩いの場所桃園会館の並びにあります。良く確認しませんでしたが同じ敷地内建物内の一階になるのかも…。 そして、提灯には豊川稲荷とありますが、名称は桃園稲荷とのことです。
左手にはポンプ式井戸もありますが、この場所は地域の方に大切にされてきて、会館も人の出入りが多く活用されていて、お稲荷さんも綺麗に管理されているようです。
右奥に半鐘🔔が。
8
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
3
0