じっそうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
実相寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年07月16日(木)
参拝:2020年7月吉日
JR大崎駅からバスで10分位「田道小学校入口」下車して住宅地の中を歩くこと5分。一見民家とおぼしき所にある天台宗寺院。
ご本尊は地蔵菩薩。
元々は、三田村にあった中道寺という日蓮宗寺院として開かれたが、のちに天台宗に改宗して実相寺となりました。現在の地には明治時代末期に移転してきました。
毎年、1月16日と7月16日の年2回、閻魔様の縁日にあたるやぶ入りの時にご開帳があります。この時に御朱印が頂けます。
この閻魔様は、明暦の振り袖大火の時に頭部だけが残ったものです。
ご本尊は地蔵菩薩。
元々は、三田村にあった中道寺という日蓮宗寺院として開かれたが、のちに天台宗に改宗して実相寺となりました。現在の地には明治時代末期に移転してきました。
毎年、1月16日と7月16日の年2回、閻魔様の縁日にあたるやぶ入りの時にご開帳があります。この時に御朱印が頂けます。
この閻魔様は、明暦の振り袖大火の時に頭部だけが残ったものです。
行く先々で看板が出ています。
このご時世故に御開帳されているか少し不安でした。
このご時世故に御開帳されているか少し不安でした。
一見、民家かと思いますが、寺院です。
入って右側奥に閻魔堂があり、その正面が本堂です。
入って右側奥に閻魔堂があり、その正面が本堂です。
こちらが閻魔様です。
大火で頭だけが残った事で頭の病にきくと云われています。
大火で頭だけが残った事で頭の病にきくと云われています。
中央に鎮座しているのが阿弥陀三尊。
飾りと重なってしまいましたが、右にはご本尊の地蔵菩薩。左には不動明王がそれぞれ祀られています。
その他にも弁財天や元三大師の像(右手前)も祀られています。
そして、この大師像の前に二体のお弟子さんも祀られていますが、住職様の話によると鎌倉時代のものらしく、こういう型で祀られているのは珍しいとの事でした。
飾りと重なってしまいましたが、右にはご本尊の地蔵菩薩。左には不動明王がそれぞれ祀られています。
その他にも弁財天や元三大師の像(右手前)も祀られています。
そして、この大師像の前に二体のお弟子さんも祀られていますが、住職様の話によると鎌倉時代のものらしく、こういう型で祀られているのは珍しいとの事でした。
その他、曼荼羅も飾られていました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。