御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日
世田谷八幡宮ではいただけません
広告

せたがやはちまんぐう

世田谷八幡宮のお参りの記録(1回目)
東京都宮の坂駅

こばけんさんのプロフィール画像
こばけん
1197投稿
投稿日:2024年12月12日(木)
参拝:2024年12月吉日
24.12.10。先の乗泉寺世田谷別院より徒歩5分。世田谷区宮坂1丁目の閑静な住宅街に鎮座。
《江戸三相撲の名所》

御祭神 応神天皇・仲哀天皇
    神功皇后

創建年 寛治5年(1091年)

社格等 旧郷社

【御由緒】〜当宮HPより引用〜
 御鎮座は、今から約九百数十年前、第73代堀川天皇の寛治五年、当時朝廷より陸奥(奥州)守として仁ぜられた源義家が、幾多の苦戦を重ねて清原家衡を金沢柵にて攻め平定した、歴史上後三年の役(1087〜94)の世である。

 義家は、戦地からの帰途、この世田谷の里にて豪雨に会い、先に進めず天気快復を待つため十数日間滞在する事となった。もとより敬神の念を厚くもつ義家は、今度の戦勝は日頃守神として信仰する八幡大神様の御加護に依るものと深く感謝し、豊前国(大分県)の宇佐八幡宮の御分霊を勧請し、里人にこの御祭神を鎮守神として厚く信仰するよう教えたと言われている。

 境内に入ると樹木も多くて都会の中のオアシス的な雰囲気です。又江戸三大相撲の名所としての土俵があるなど見どころもあり、癒される神社様でした。
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
一の鳥居
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
参道
世田谷八幡宮(東京都)
境内社 厳島神社
御祭神:市杵島比売命
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
境内案内図
世田谷八幡宮(東京都)
ニの鳥居
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
参道
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
手水舎
世田谷八幡宮(東京都)
花手水
世田谷八幡宮(東京都)
社殿遠景
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
狛犬
明治11年奉納。
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮の本殿
拝殿
世田谷八幡宮(東京都)
お宮参りの方の祈祷中てした。
世田谷八幡宮(東京都)
本殿
世田谷八幡宮(東京都)
イチョウの黄葉が見頃でした。
世田谷八幡宮(東京都)
仮殿
世田谷八幡宮(東京都)
力石
世田谷八幡宮(東京都)
境内社 世田谷招魂社
御祭神:日露戦争、太平洋戦争の戦没者(世田谷区域)
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
境内社 高良神社
御祭神:高良玉垂命
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
世田谷八幡宮(東京都)
奥は神楽殿
世田谷八幡宮(東京都)
授与所
世田谷八幡宮(東京都)

すてき

御朱印

書き置き
500円
書き置き
500円

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
世田谷八幡宮の投稿をもっと見る121件
コメント
お問い合わせ