御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
桜神宮ではいただけません
広告

さくらじんぐう

桜神宮のお参りの記録(3回目)
東京都桜新町駅

投稿日:2021年03月04日(木)
参拝:2021年3月吉日
2
元旦の初詣以来の参拝⛩🌸
河津桜と梅が見れる事で少し落ち着いた頃にと思い参拝へ🚗
令和3年3月3日の御朱印を求める方で大行列でした😅2時間近く並んで18時過ぎにいただけました。16時過ぎからは係の方が最後尾に着いて一人一人に丁寧にお断りしていましたが、遠方からの来た方はちゃんと並ばせてくれてました。
書き置き分もストックなくなり、最後は総出で対応していただいてまました。
遅くまで対応ありがとうございました

御祭神:天御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・伊弉諾尊・伊弉冉尊・天照大御神・豊受大神・倭姫大神・国常立尊・大国主命・少彦名命・鐃速日命・底筒男命・中筒男命・表筒男命・伊久魂大神・水天宮大神・正一位稲荷大神・菅原大神
社格:教派神道十三派・単立神社
所在地:東京都世田谷区新町3-21-3
最寄駅:東急田園都市線 桜新町駅

御由緒:大中臣家の後裔で勤皇の志士となっていた芳村正秉は大政奉還後、神祇官に奉職し、神宮筆頭禰宜、出納課長・常務課長、神宮司庁東京出張所(後の東京大神宮)長、龍田大社宮司を経て、明治政府による「神社の神官は人を教え導いてはならない」という方向性に危機感を抱き、1880(明治13)年東京府に「神習教会」を設立する。
1882(明治15)年5月10日、明治天皇の勅許を得て「神道神習派」と改め、教派神道十三派の一派として成立させ、同年10月6日には「神習教」と改称する。
教名は伊勢神宮奉職中、倭姫命から「汝が一教を立てる時には神習いの教えとせよ」と託宣が下ったことに由来する。
また「教えの旨は『神ながら』とせよ」との託宣もあり、これを教旨としている。
社殿は1883(明治16)年東京市神田今川小路に創建。
正秉は1915(大正4)年1月21日に逝去するが、その直前「西の方角へ直ちに移転せよ」との神託を受けており、二代目管長となった孫の忠明がこれを遺言として1919(大正8)年に現在地である世田谷に教庁・神殿を遷した。
その後起きた関東大震災による東京の被害は甚大であったが、この移転により被災を免れ、第二次大戦時においても無事戦災から免れたことから、火伏せ・災難除けの神徳として崇敬を受けている。
桜神宮の御朱印
桜神宮の御朱印
桜神宮の鳥居
桜神宮の建物その他
桜神宮の建物その他
桜神宮の手水
桜神宮の本殿
桜神宮の自然
桜神宮の自然
桜神宮の歴史
桜神宮の建物その他

すてき

御朱印

みんなのコメント2件)

はじめまして、聖奈といいます。  
桜と本殿のお写真とても素敵です! 
改めて今月中行ってみたいと思いました☺️

2021年03月05日(金)

聖奈さん、初めまして😊
駅からも遠くないですし、普段はそこまで混むことは無いと思うので参拝してみてください😊河津桜の次はソメイヨシノが咲き、普段は桜みくじで一年中桜を感じることのできる素敵な場所です🌸

2021年03月05日(金)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
桜神宮の投稿をもっと見る397件
コメント
お問い合わせ