御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大空閣寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年06月01日(土)
東急田園都市線「二子玉川駅」下車徒歩10分。玉川八十八箇所霊場第38番札所の真言宗寺院。ご本尊は虚空蔵菩薩です。
元々は、大正時代に高田馬場にあったが、昭和10年に現在地に移って来ました。
境内には様々な石仏がある中で、「ハーモニカ観音」と呼ばれる変わった観音さまがいらっしゃいました。
元々は、大正時代に高田馬場にあったが、昭和10年に現在地に移って来ました。
境内には様々な石仏がある中で、「ハーモニカ観音」と呼ばれる変わった観音さまがいらっしゃいました。
玉川八十八箇所霊場巡りも世田谷区に入ります。
閑静な住宅街に建っています。
閑静な住宅街に建っています。
本堂前。こちらは「象」でしょうか?
そして、丑寅生まれの守り本尊だけに「虎」さんがいらっしゃいました。
本堂です。
御朱印等の受付はこの中です。
御朱印等の受付はこの中です。
こちらが常施餓鬼観世音菩薩。
通称「ハーモニカ観音」と呼ばれています。
日本最初のハーモニカ工場を立ち上げた小林政次郎氏が成功を祈願して建立されたものだとか。
ハーモニカ演奏が上手くなるとか?
通称「ハーモニカ観音」と呼ばれています。
日本最初のハーモニカ工場を立ち上げた小林政次郎氏が成功を祈願して建立されたものだとか。
ハーモニカ演奏が上手くなるとか?
すてき
投稿者のプロフィール
ハマの「寺(テラ)…3302投稿
地元横浜を中心に「街の小さな寺院」を巡る「寺(テラ)」リスト。
大きな有名寺院にはない小さな寺院の小さな発見を求めて旅をします。
2025年は、神社にも注目していきます。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。