いけがみほんもんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
池上本門寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年08月03日(水)
TOQ48 花御朱印シリーズ 14
東急池上線「池上駅」下車徒歩10分。日蓮宗の総本山寺院です。
創建は1282年、日蓮聖人は、亡くなる1ヶ月前に湯治で常陸国から帰って来て、池上宗仲の館に到着し、その裏山に庵を建てたのが始まりです。
その年の10月13日に61歳で入滅された霊蹟です。入滅した仏間がこの後に書く「本行寺」となります。
また、江戸時代には江戸城攻めで東征した官軍の本陣となった場所でもあります。
山号の「長栄山」は、法華経の道場として長く栄えるようにと言う祈りが込められています。
境内はとても広く、周辺には本門寺の子院が点在しています。また広さ約7万坪は、法華経の字数でもある69384から来ています。
総本山らしく、威風堂々としたお堂が印象的でした。
東急池上線「池上駅」下車徒歩10分。日蓮宗の総本山寺院です。
創建は1282年、日蓮聖人は、亡くなる1ヶ月前に湯治で常陸国から帰って来て、池上宗仲の館に到着し、その裏山に庵を建てたのが始まりです。
その年の10月13日に61歳で入滅された霊蹟です。入滅した仏間がこの後に書く「本行寺」となります。
また、江戸時代には江戸城攻めで東征した官軍の本陣となった場所でもあります。
山号の「長栄山」は、法華経の道場として長く栄えるようにと言う祈りが込められています。
境内はとても広く、周辺には本門寺の子院が点在しています。また広さ約7万坪は、法華経の字数でもある69384から来ています。
総本山らしく、威風堂々としたお堂が印象的でした。
総門です。
ここから上がって大堂へ向かいますが、少し寄り道しての女坂経由で行くこともできます。
五重塔へ行く場合は、そちらの方が近いかも。
五重塔へ行く場合は、そちらの方が近いかも。
仁王門です。
とても暑い昼下がり。風鈴で一服の清涼感を。
日朝堂です。
大堂方面へ右に行くと五重塔です。
この左手の墓地には、昭和の英雄であったプロレスラーの力道山のお墓があります。
この左手の墓地には、昭和の英雄であったプロレスラーの力道山のお墓があります。
大堂です。日蓮聖人が祀られれています。
御朱印、御首題などはこのお堂を入って右手奥です。
御朱印、御首題などはこのお堂を入って右手奥です。
経蔵です。
道路を挟んで本堂です。
大堂から一旦道路に出て、本行寺へ向かう途中にある多宝塔です。
ここから下ると本行寺へ出ます。
ここから下ると本行寺へ出ます。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。