くがはらとうぶはちまんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方久が原東部八幡神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年06月26日(土)
参拝:2021年6月吉日
【ご祭神】誉田別命
社記によれば、天平神護元年9月に豊前宇佐八幡宮より勧請され、久が原台地一番の高所に奉斎されたと伝えられています。江戸期、久原が二分されるに及び、当社は馬込領久原村(向/むかい)の鎮守さまとして尊崇されました。現在のご本殿は弘化元年(1845)、拝殿は文久2年(1862)竣功されたもので、大田区の文化財に指定されています。
東京都大田区池上にある徳持神社の兼務社にあたります
社記によれば、天平神護元年9月に豊前宇佐八幡宮より勧請され、久が原台地一番の高所に奉斎されたと伝えられています。江戸期、久原が二分されるに及び、当社は馬込領久原村(向/むかい)の鎮守さまとして尊崇されました。現在のご本殿は弘化元年(1845)、拝殿は文久2年(1862)竣功されたもので、大田区の文化財に指定されています。
東京都大田区池上にある徳持神社の兼務社にあたります
すてき
投稿者のプロフィール

みう845投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。