じょうしんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
淨眞寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年01月29日(日)
参拝:2023年1月吉日
仕事で九品仏へ🚃
打ち合わせ場所への道、大きなお寺様を発見👀
九品山 唯在念佛院 淨眞寺(浄真寺)
九躰(九品)の阿弥陀佛をご安置している事から「九品仏」として呼ばれているそうで駅の名前はこれが由来なんですね❗
延宝六年(1678)徳川幕府より奥沢城跡地を賜り創建。数多くの災害や戦火を逃れ、創建当時を現在も残しております。
開山 珂碩上人 衆生救済の為、江戸時代の高僧である珂碩上人は、九躰の阿弥陀佛像と一躰の釈迦牟尼佛像を造立し、淨眞寺を創建しました。
打ち合わせ場所への道、大きなお寺様を発見👀
九品山 唯在念佛院 淨眞寺(浄真寺)
九躰(九品)の阿弥陀佛をご安置している事から「九品仏」として呼ばれているそうで駅の名前はこれが由来なんですね❗
延宝六年(1678)徳川幕府より奥沢城跡地を賜り創建。数多くの災害や戦火を逃れ、創建当時を現在も残しております。
開山 珂碩上人 衆生救済の為、江戸時代の高僧である珂碩上人は、九躰の阿弥陀佛像と一躰の釈迦牟尼佛像を造立し、淨眞寺を創建しました。
すてき
投稿者のプロフィール
芝っち329投稿
2014年出雲大社参拝をきっかけに御朱印を開始、楽しく参拝しています。
東日本中心に転勤しているので東日本中心の投稿になりますがいつかは47都道府県の神社仏閣にお詣りしたいですね
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。