真言宗智山派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
覺願寺のお参りの記録一覧
![竜王](https://minimized.hotokami.jp/W0LRHxm1Is691B1a_TqMrB-GuJms_MtvpHcNPUmSR5g/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241013-225632_Gw0Bll747V.jpg@webp)
竜王
2025年02月11日(火)
1390投稿
正式名:自性山聖徳院覚願寺
東京都世田谷区にある真言宗智山派の寺院。
天文年間(1532〜1555)の開山で、瀬田玉川神社の別当寺であった。
本尊は大日如来。また、本尊とは別に聖徳太子像が位牌堂に安置されており、これが「聖徳院」という院号の由来である。
現在、境内の一角には当寺が管理する「鈴蘭幼稚園」が併設されている。
もっと読む
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/MX0mNoB2i7caYiUuG65Q-GGr3XQxEJHYFU9AY-0i7aw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年10月05日(水)
3313投稿
東急大井町線「上野毛駅」下車徒歩4分。玉川八十八ヶ所霊場第36番札所の真言宗寺院。
ご本尊は大日如来です。
天文年間の開山。山号の「聖徳院」は、聖徳太子像が祀られているところから来ているそうです。
普段の日は、幼稚園が開設されているので、インターフォンでお知らせすることになります。
山門です。日曜日だったので開いていました。
おそらく位牌堂と思われる。聖徳太子像が祀られている。
本堂です。
もっと読む
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
47
0