とよせじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
十寄神社の御由緒・歴史
ご祭神 | 《主》新田義興,伊弾正左衛門,世良田右馬助,市川五郎,土肥三郎左衛門,由良兵庫助,由良新左衛門入道信阿,南瀬口六郎,松田与市,宍道孫七,進藤孫六三衛門,堺壱岐権守 | |
---|---|---|
創建時代 | 正平十三年/延文三年(1358) | |
ご由緒 | 正平七年二月十五日(1352年)足利尊氏追討のため宗良親王を奉し挙兵した新田義興公に祭神らも従って、人見原(府中市)、金井原(小金井市)、小手指原、高麗原(埼玉県)で戦い遂に鎌倉を占領、一時は東国八州を治めた。世にこの戦いを武蔵野合戦と云う。
|
東京都のおすすめ2選🎌
広告
歴史の写真一覧
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ