たてじんじゃ
建神社徳島県 穴吹駅
参拝自由
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | 社殿の右奥にあり |
道路沿いにあります。裏の道からもお参りできそうですが、一応正面から…
鳥居近くの狛犬さん、吽の方は元居た場所が崩れたのか下にいます。
本殿近くの狛犬さん古いようで所々崩れていますが可愛いお顔です。
吽さん、こんなところに・・・
結構急な階段
阿波国美馬郡の式内論社です。明治に入るまでは牛頭天王社と称しており、牛頭天王=素戔嗚尊さまという繋がり、そして社名の「建」は「建速」に因むと思われたことから論社に挙げられています。
《一の鳥居》
扁額には「天王宮」と刻まれています。
《手水舎》
水は流れていませんでした。
《表参道》
135段あるんだとか。
《石碑》
最初は灯籠かと思いましたが、よく見ると燭台がないのであくまでも上の擬宝珠は飾りのようです。
《階段》
実はかなり急です。
《灯籠》
赤と青となかなか珍しいですね。
《手水舎②》
しかしこちらも水は流れておらず。蛇口式ではあるようです。
《獅子狛犬像》
社殿の目の前にはあるのですが、その見つめる先は崖で道はありません。元はこちらに参道があったのでしょうか?
《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
この神社の土中から見つかった古鏡に「奉建神社」と書かれていたことが論社となった所以とされていますが、この鏡が紛失していることから由来としては弱いという意見も。
しかしこの屋根などの装飾を見る限りではかなり古く感じますね。
《本殿》
一間社流造です。
《末社》
この一社だけあります。
《改修工事の年表碑》
《上から見た表参道》
なんやかんや言うて実は結構高いという…
《火床》
ここでお焚き上げとか正月の暖をとっていたのでしょう。
《境内》
市街にありますが高台にあるためか割と静かです。そしてこの社殿を超えて奥には車で入って来られる道がありました。
名称 | 建神社 |
---|---|
読み方 | たてじんじゃ |
通称 | 天王社 |
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
ご祭神 | 建速須佐之男命 |
---|---|
ご神体 | 不詳 |
創建時代 | 不詳 |
創始者 | 不詳 |
本殿 | 一間社流造 |
概要 | 建神社(たてじんじゃ)は、徳島県美馬市脇町大字猪尻にある神社である。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 創祀年は不詳。明治までは「牛頭天王」と称していた。幕末に社地から古鏡が出土し、その一面に「奉建神社貞永元年八月吉辰」と銘があった。 式内社である建神社の論社のひとつである[1]。 ^ “建神社”. 玄松子の記憶. 2021年5月14日閲覧。 |
アクセス | 交通[編集] JR徳島線「穴吹駅」より車で約5分。 |
引用元情報 | 「建神社 (美馬市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%BB%BA%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E7%BE%8E%E9%A6%AC%E5%B8%82%29&oldid=99504138 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0