御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
恩山寺ではいただけません
広告

おんざんじ

恩山寺のお参りの記録(1回目)
徳島県南小松島駅

投稿日:2024年01月14日(日)
参拝:2023年12月吉日
室戸岬御来光一人旅の道中に一番札所霊山寺と二番札所極楽寺を巡拝した後国道55号線を南下しました。
小松島市に入って程なく標識に「十八番札所恩山寺」とあるのを発見!
滅多に働かない脳細胞が何年分かのエネルギーを消費し瞬間的に思い出したのが「このお寺は確かに摺袈裟という最強のお守りをいただけるお寺だったのでは!よし行こう」
進路を西に曲げ国道から逸れること約10分ほど。
農道の間を走り抜け小高い山の麓から山道を走ると「十八番札所 母養山 宝樹院 恩山寺」の山門前に到着しました。
歩き参道の横に車の登り口がありそこを登ると程なく駐車場です。
山の中のお寺という雰囲気が駐車場の時点から漂ってきます。
駐車場から200メートルほど坂を登ると恩山寺の敷地に入ります。

敷地に入り山門をくぐるとすぐに弘法大師像が迎えてくれます。

一番札所二番札所は平野にあるお寺でしたが、ここ恩山寺は山寺という空気です。

手水舎を右に見て正面に階段を二回登ると本堂です。
ここも本堂は決して大きくはないのですが、威厳のある建物です。

このお寺の縁起については先人の投稿に詳しいと思うのですが、聖武天皇の勅願で天平の頃(729~749年頃)に行基により開かれたそうです。
元々は女人禁制のお寺だったのですが、弘法大師が母親の玉依御前をお迎えするために十七日の滝行をして女人禁制を解き母親を迎えたそうです。
玉依御前はこのお寺で剃髪して出家し、それにちなんで山号か母養山になったとの事で親子愛を感じさせますね。
ちなみに出家した時の玉依御前の髪が、大師堂横に建つ大師御母公剃髪所に安置されています。

本堂と大師堂をお参りしたあと納経所でご納経をいただきました。
その際に念願の摺袈裟を授与していただきました。
摺袈裟は全国でもここ恩山寺でしかいただけない御守りで返納する必要もなくずっと持っていて良いそうです。
ご利益等は写真に詳しいのですが、滅罪生善(悪いことを良い事に変えてくれる)や病気治癒、既になくなってる方でも御仏前に供えると極楽浄土にいけるなどのご利益があるそうです。
日本最強の御守りとの呼び声も高く、私も自分の分と仕事のバディの分を授与していただきました。
余談ですが、納経所で対応していただいた女性がとても優しくて感じがよく、「摺袈裟はもしも必要なら電話していただいたら郵送でお送りします。」との事でした。
余談の余談ですが帰宅して仕事が始まってから早速バディの方にご利益としか思えない出来事がありまして、バディが「兄弟に最近良くないことが続いてるから渡してあげたい」との事で恩山寺に電話して追加で送っていただける運びとなりました。
本当に最強の御守りかもしれません‼️

ここから南下すると程なく十九番札所立江寺なのですが、そこそこ遅くなってしまっているので室戸岬方面に足を向けることになりました。

この旅では御来光を見るのと、室戸岬手前にある日本有数のパワースポットとも言われる「御厨人窟(みくろど)」に行くことは最低限の目標としています。
ひとり旅ならではの行き当たりばったりで何だか楽しくもなってきました。
恩山寺(徳島県)
歩き参道の入口にある石碑です
恩山寺(徳島県)
恩山寺(徳島県)
駐車場です。
恩山寺(徳島県)
駐車場からお寺への道のり
恩山寺(徳島県)
恩山寺(徳島県)
恩山寺(徳島県)
恩山寺(徳島県)
恩山寺(徳島県)
鐘楼です
恩山寺(徳島県)
恩山寺(徳島県)
恩山寺(徳島県)
たらちね、が母に掛かる枕詞とか高校の時に習ったのを思い出しました😊
恩山寺(徳島県)
摺袈裟の由来です
恩山寺(徳島県)
最強の御守りの摺袈裟です

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
恩山寺の投稿をもっと見る27件
コメント
お問い合わせ