御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
妙福寺ではいただけません
広告

妙福寺のお参りの記録(1回目)
栃木県鴻野山駅

投稿日:2021年10月25日(月)
参拝:2021年10月吉日
日蓮上人が房州小松原にて、東条左衛門影信から受けた傷を那須温泉で癒すため滞在したお寺で、自ら置いていかれた上人像が安置されています。
また、日蓮宗布教のための題目板碑が文化財として本堂内部に保存されています。
駐車場の横にには、それはそれは見事な枝垂れ桜があり、御朱印にも桜の印があります。
満開の枝垂れ桜を思い、お参りしました。
妙福寺の建物その他
妙福寺の歴史
由緒書き
妙福寺の本殿
綺麗に整備されています。
草ひとつない、落ち葉ひとつない!
妙福寺の初詣
立派な枝垂れ桜です。
妙福寺の本殿
本堂 御朱印を頂く間、本堂に上げて頂いてお詣りすることができました。
妙福寺の本殿
妙福寺の本殿
妙福寺の建物その他
題目板碑
こちらは南無妙法蓮華経の文字が読み取れます。
妙福寺の建物その他
妙福寺の建物その他
こちらは、、わからん(`_´)ゞ
妙福寺の本殿
妙福寺の自然
妙福寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
妙福寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ