にしきどはちまんぐう
アカウント登録もしくはログインして下さい。
西木戸八幡宮のお参りの記録一覧

高椅神社を出たのが11時50分くらい。
次に行こうとしたのは東福寺、宗光寺、長沼八幡宮という鬼怒川周辺にあるいずれかの寺社だったのですが、どれも檀家寺か一般的な神社なのでお昼時に行くのはチト憚られる(*_*;
そこでこの3つは断腸の思いでスルーして、もう少し先にある、やや観光的でお昼時に行っても問題なさげな千代ヶ岡八幡宮か白蛇弁財天を目指すことに。
調べてみたところ前者はアート系でやや女子向けっぽかったので、白蛇弁財天の方に行くことにしましたw
で、白蛇弁財天のすぐ近くに着いたらカーナビにこの神社が飛び込んできたので好奇心に駆られて寄ってみることにしました。
どうも自分の車のカーナビは変な偏りがあって、結構な有名寺社でも名前検索で引っ掛からないくせに、地図上では祠とかお堂レベルの小寺社までやたらと載ってるんですよね(^^;
寺社好きとしては不便なのか便利なのかw (ーωー)
ここも着いてみたらご覧のように児童公園の脇にある小さな神社 ( ゚д゚)ポカーン
先日行ったグンマーの寅稲荷神社を思い出すw
しかし、ここでは「ついでに」「好奇心で」「時間潰し」に行ったせいか、ガチで神様の不興を買ってしまったらしい・・・
まず賽銭置こうとしたら台の縁で手を切りました(">o<)ノ*
オマケにご覧のように低い鳥居にぶっとい注連縄が下げられてて、これに思いっきり頭ぶつけたΣ(×o×)
神罰てきめん。
ある意味ここは隠れたパワースポットかもしれません(;・`д・´)
門前には馬頭観音
低い鳥居
帰りに注連縄に思いっきり頭ぶつけたΣ(ノд<)
小さいけど力ある侮れない神様だ((( ;゚Д゚)))
栃木県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0