こうまるさん ほうりんじ|天台宗|光丸山
光丸山 法輪寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
月参りへ
少し前に降った雪が残っていました。
雛人形が飾られており 何年ぶりだろう🤔
こんなに間近で見たの☺️新鮮な気持ちになりました✨✨季節ごとに色々みれるっていいなぁ😊
福寿草も咲いてました😊
雪が残ってました😊
ひな祭り御朱印🎎
ほっこり見守られている感じがします☺️🍀
福寿草が光にあたって気持ちよさそう🍀*゜
凄いなぁ😳久しぶりに間近で観た✨
可愛くお座りしてホッコリしました☺️
2月月参りへ🙏
境内には雪が残っていました⛄️
曇り空から少しずつ太陽が出て
綺麗な夕陽を見ることが出来ました🌇🌅
大きな天狗👺様いつ見ても迫力あり
それぞれお顔が違うので、見るのも楽しいです。
御朱印拝受しました☺️
風に揺られて手水舎の花が近くに来てくれました☺️
駐車場に可愛い案内さんがいました☺️
落ち着いた場所です😌
天狗堂の天狗様を間近で見るのは初めてでした👺すっごく大きくて迫力がありました☺️
その前には蓮の花が沢山飾られており華やかでした☺️
癒しスポットもあり、のんびりした時間を過ごすことができました🍀
龍の御朱印🐉月参りのスタンプカードもあります✨
龍の切り絵御朱印🐉
色鮮やかな龍力強いな💪
手水舎です☺️竹に年号と干支凄い✨
手水舎や周辺は可愛く飾られています🍀
春には西行桜🌸が咲くようです☺️
大きな『コウヤマキ』でした😊
元旦から頒布が開始された見開きサイズのオリジナル御朱印帳に一目惚れして、久しぶりのお詣り。
御住職が副住職だった頃からいろいろなことをされていて敷居を下げてくださっているので、とてもお詣りしやすく何度も伺わせていただいています。
境内には雅楽とお経の一部が流されているので、気持ちも落ち着きます。
御住職さまと奥様のお人柄に惹かれて月参りする遠方からの参拝者も多いみたいです。
今回頂いた見開き御朱印帳に月替わりの御朱印を頂いていくことが楽しみになりそうです。
見開きサイズの御朱印帳(もうねるさん原画)
購入時に書かれている御朱印
月替わりの御朱印(2024.1月)
限定切り絵御朱印
新聞に風鈴🎐が飾られていると掲載されていたので出かけて来ました。
大きな天狗👺様がおられます。
春には、西行法師が立ち寄って一句あげた西行桜があります。
11月3日の縁日は、全国でも珍しい神社とお寺一緒のお祭りとなってます。
風鈴が飾られています♪
夏にぴったりです。
奥の院へ
風情がありますね
立派な西行桜です。見てみたいです♪
駐車場に蓮子があります。
とても綺麗です^o^
お寺用ご朱印帳がこの間いっぱいになり、次の御朱印帳は、こちらで頂きたいと思っていまして、今日思い立ち伺いました。
神仏習合の名残のあるこちらの寺院。なにか不思議と感じるものがあり、また、ご朱印にも力を入れられており、先日も佐野市の神社さんで、お会いした方からこちらの西行桜のご朱印帳と天狗のご朱印を見せて頂いたことも影響したのかも知れません。
はじめてお参りした際に、寺務所にて、副住職さまと常連で来られて居る方のお話でも、話題の上がっていた、素敵な月替わりのご朱印とご朱印帳を無事に頂くことができました。
ご対応いただいた奥様ともお話しさせていただき、見開きご朱印のご配慮をいただき本当にありがたいです。
帰りにはご当地ヒーローの方々でしょうか?(地元民でないのでよくわかりませんが)副住職さまとお話しされて写真を撮られていました。
こういう開かれたお寺、皆様のお心遣いで、ファンが多いのだろうと納得しました。
西行桜が咲いたので、お参りにいきました。
西行がこちらに訪れた時、若葉となった桜の木を見て、桜咲く時期を思い詠んだ句が伝えられている西行桜。約800年の命を繋ぐ西行桜は市の天然記念物です。
茅葺きの鐘楼が西行桜を引き立てます。
こちらの門の中にあります。
可愛らしい手水舎
今日は花まつりだ!
切り絵の御朱印
西行桜の保存のために、、
以前お参りしたのは、何年前だろう、、
八溝七福神巡りをスタンプラリーのように駆け足で巡り、その時はガラケーで写真のデーターも引き継げず( ; ; )
今回は薄れた記憶を取り戻すためにお参りにいきました。
🤫ホントは下野新聞に載った、お饅頭屋さんとのコラボ御朱印が欲しかったのサ(=´∀`)
川の中にある、一の鳥居
神仏習合のお寺です。
大日堂
道路沿いにあり、かなり目を惹きます。
参道の両脇に石灯籠が何対も整然と並んでいます。
左手に天狗堂があります。
天狗堂
日本一の天狗の面があります。
前回あったかどうか?あったに決まってるよね💢
記憶を辿っても思い出せず、、
天狗堂の左から
守り本尊様
日本一の天狗のお面
これが思い出せないなんて、多分前回は見てないんだ✌️と思うことにしました。
不動明王様
天狗の下駄。
でかい!
大日堂
紫陽花と風鈴が飾られた手水舎
時折り風鈴の良い音色が響きます。
八溝七福神
大黒天様
中の院に向かう途中にあった説明板
中の院への参道
気持ちがちょっと引き締まります。
勅使門の手前には薬師堂があります。
勅額門
茅葺の屋根です。
中の院
前回はこちらに上げて頂いて、御朱印をもらったんだ!思いだした!
西行桜
初代は樹齢800年で朽ち、現在は二代目の西行桜。
二代目とはいえ立派です。
鐘楼の屋根も茅葺です。
大日堂から社務所にいく渡り廊下
和傘が素敵!
水風船貰いたかった。
ご自由に、、と書いてあったのに!
駐車場から見た景色
中の院まで真っ直ぐ参道あるんですね。
和菓子屋さん えのわのお饅頭を買うと、、
これがお饅頭とくるっと巻いた和菓子なんです。
すると、、
7月限定の御朱印に〝えのわ〟の文字が入ります。
御本尊様
那須で最後に参拝したお寺+神社。
そして最後を飾るに相応しい非常に見所満載で楽しい所でした☆(゚∀゚)
管理されてるのはお坊さんですが、神社ともお寺ともつかないほど神仏習合色が濃厚で、オマケに天狗信仰まで上乗せされてる!
もちろん最初の方に行ったような新興宗教とか拝み屋系の新しい寺社ならそういう所も結構ありますがw、歴史ある古刹でこれは珍しいかも・・・よく神仏分離令とか廃仏毀釈を潜り抜けられたものだ(゜゜;)
お坊さんが神社の御朱印を書いてくれるというのも初めての経験でした。
一応、寺で神社受印というと秩父二十四番の白山神社の前例がありますが、あそこで書いてくれた方はお坊さんではなかったようなので。
そして・・・ついに八溝十宝結願!\(゚∀゚)/ヤター!
短い巡礼ですが生まれて初めての結願☆
御住職と奥様も祝福してくれて感無量です(^^)
ホントここ最後にして良かった。 一つ前の威徳院と逆だったら非常に寂しい結願を向かえてたことに・・・w
終わり良ければ全て良し。大団円で那須の地を去ることができました♪
八溝十宝霊場 光丸山
結゚+.゚♪\(´▽`)/+.゚願
御住職が結願の証印を押してくれました(*^^*)
東国花の寺の御朱印もいただき♪
神社の御朱印も拝受
休日画人画伯コレクション 栃木10番
手水舎
右のテントは、境内の前に粉物などの屋台が1~2軒出てました
境内の正面にお寺 法輪寺
小さな境内社などではなく、左手にお寺と繋がった同等の建物があり、こちらが光丸山神社らしい
日本一大きい天狗面
ん? 沼田の迦葉山もそんなことを称してたような・・・まいっかw
八溝七福神の大黒天
奥の院に続く道
薬師堂
奥の院の山門
如意輪観音がいっぱい
鐘楼
奥の院の本堂
本堂左に「光丸山」と書かれた別の額
こちらは大日堂だそうです
観音堂
那須三十三観音の巡礼対象
壁と一体化した謎のお堂もあり
御朱印の種類も豊富です
若い御住職と奥様がご夫妻で対応してくれます
最近とちテレで取り上げられたらしく、近日放送予定だったらしいw
なんと境内の外には川の中に立つ鳥居もあります
川を1kmくらい遡った森の中に神社側の奥の院、つまり奥宮があるらしい
まさに結願した時の気分は、旧EVA最終回でワケのわからない悟りを開いたシンジくんw
↓のBGMとともに綾波菩薩が無量寿光を放ちながら地球規模に巨大化してくのが見えたwww
https://youtu.be/ppGWJX2rLrQ
栃木県のおすすめ2選🎍
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
2