御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おいわけじぞうそん

追分地蔵尊の御由緒・歴史
栃木県 下今市駅

ご本尊地蔵尊
ご由緒

江戸時代初期に大谷川の大洪水で流れてきた石を石工が割ろうとノミを入れたところ石から血がにじみ出てきて掘り起こしたところ巨大なお地蔵様が出てき日光街道と楡木街道の分岐点に安置したことから追分地蔵尊と言いうそうです。
お地蔵様は日光東照宮の近くにある満ヶ渕から流れてきたそうです。
高さ2メートル、重さ8トンで北関東最大のお地蔵様。
普通お地蔵様は錫杖と宝珠を持っているのですがこのお地蔵様は大日如来の手印を結んでいます。
8代将軍吉宗の日光社参のときにはすでにあったと記録があるそうで日光市今市の文化財に指定されています。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ