いわさくじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
磐裂神社ではいただけません
広告
磐裂神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月26日(金)
参拝:2023年5月吉日
渡良瀬川の南岸、交通量の多い渡瀬大橋の袂にある神社。
藤岡町の神社の中では、総鎮守の藤岡神社や縁起式内社の大前神社よりも、私的にここが一番馴染みのある神社だったりします。
というのも、佐野から高速使わず東京・千葉方面に向かおうとする時、藤岡から古河を通って国道4号に入るため渡瀬大橋は必ず通るのですが、橋の袂で目立つので子供の頃から見知っていた神社。
(藤岡神社や大前神社は幹線道路からかなり離れた郊外にあり、神社に興味がなければまず行かないようなところにある)
子供の頃に1~2度、親に寄ってもらって横の公園で遊んだ記憶もあるのですが、正式に参拝するのは今回が初めて。そういう意味でも非常に感慨深かった☆
本殿は日光方面にかけて多い磐裂・根裂の神、そして境内社は栃木県に無数にある星宮神社、ある意味、栃木の神社の縮図ともいえるようなお宮です。
藤岡町の神社の中では、総鎮守の藤岡神社や縁起式内社の大前神社よりも、私的にここが一番馴染みのある神社だったりします。
というのも、佐野から高速使わず東京・千葉方面に向かおうとする時、藤岡から古河を通って国道4号に入るため渡瀬大橋は必ず通るのですが、橋の袂で目立つので子供の頃から見知っていた神社。
(藤岡神社や大前神社は幹線道路からかなり離れた郊外にあり、神社に興味がなければまず行かないようなところにある)
子供の頃に1~2度、親に寄ってもらって横の公園で遊んだ記憶もあるのですが、正式に参拝するのは今回が初めて。そういう意味でも非常に感慨深かった☆
本殿は日光方面にかけて多い磐裂・根裂の神、そして境内社は栃木県に無数にある星宮神社、ある意味、栃木の神社の縮図ともいえるようなお宮です。
横が公園になっててここに駐車しました
朧気な記憶ながら幼少期に1~2度遊んだ思い出あり
朧気な記憶ながら幼少期に1~2度遊んだ思い出あり
小規模な藤棚もあった
半月くらい早く来ればよかった
半月くらい早く来ればよかった
公園には呑気そうな亀もw
まぁ縁起良い生き物なので神社にはふさわしいかと
まぁ縁起良い生き物なので神社にはふさわしいかと
一の鳥居
手水舎 水はなし
由緒書きがありましまたがかすれて読めません(^^;
調べたところ藤岡城の鬼門封じに建てられた神社とのこと
調べたところ藤岡城の鬼門封じに建てられた神社とのこと
現在は休憩所になってますが額殿もあります
わりと整った神社なので昔は信仰篤かったと思われます
わりと整った神社なので昔は信仰篤かったと思われます
祭神案内
藤岡神社と同じく彫り込みになってるので、墨が落ちても辛うじて読める
もともと磐裂・根裂神だけ祀られていたのを、鹿島神宮の許可を得て神話上でイザナギがカグツチを斬った時に産まれた神全てを追加したらしい
藤岡神社と同じく彫り込みになってるので、墨が落ちても辛うじて読める
もともと磐裂・根裂神だけ祀られていたのを、鹿島神宮の許可を得て神話上でイザナギがカグツチを斬った時に産まれた神全てを追加したらしい
境内には青面金剛と常夜灯の石碑
二の鳥居
拝殿
本殿は塚上にあり、渡り廊下は中空に浮いてます
古墳かどうかはわかりませんが、この神社も藤岡神社や篠山神社と同じく縄文前期の遺跡抱合地とのこと
古墳かどうかはわかりませんが、この神社も藤岡神社や篠山神社と同じく縄文前期の遺跡抱合地とのこと
神社後ろにもう一つ塚があり、こちらは公園遊具と思われる土管が十字型に埋められてます
左にある境内社「星宮妙見堂」
この神社は「七つ塚」という所から勧請されたそうですが、北斗七星信仰が垣間見られて興味深い
中にはわりと大きな妙見大菩薩の石仏が祀られてます
画像・木像は多いですが石像はちょっと珍しいかもしれません
画像・木像は多いですが石像はちょっと珍しいかもしれません
すてき
投稿者のプロフィール
くし1450投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。