ちょうふくじふくじゅいん|真言宗豊山派|龍王山
長福寺福寿院のお参りの記録一覧
六所神社から少し西にある甲地区にあるこちらのお寺を訪問してみました。
ご覧のように、農村部の小集落にあるお寺にしては予想外に整ったキレイなお寺でちょっとビックリΣ(*゚Д゚*)
さらに庭先で偶然御住職と会ったので御朱印をお願いしたところ、なんと庫裏に上げてくれて、前後の窓開け放して網戸にしてくれて、お茶とお菓子まで出してくれた!Σ( ̄□ ̄;)
その間も「すいませんね、一人しかいないもので(^^;」などと気遣いの言葉を掛けてくださり・・・
なにこの神・・・いや、仏対応(゜゜;)
さらに御朱印が書き上がったら「ちょっとお経上げてきますね(^ー^)」と・・・えええっ!?そこまで!!Σ(Д゚;/)/
しかもこれが簡略的なものではなく、鐘+木魚付きで、般若心経ともう一つ何か真言系のお経をフル誦経してくれたようだった( ;゚Д゚)
さらに納経料は「う~ん?300円だったか400円だったか(^ー^)」・・・つまりお気持ち(゜゜;)
(ここまでしてもらったので500円納めてきましたw)
さらに御朱印の「如」の字が少し乱れてしまって申し訳ないなどと気にされていたり・・・いや、全然おかしくないですって!Σ(´□`;)
・・・とまぁ、ホント活き仏のような御住職でした(* ̄□ ̄*)
こんな素晴らしい御住職のお寺なら、ぜひ縁起とか沿革も紹介したい!と思ったのですが、例によって墓地・葬儀紹介系サイトしか引っ掛からずほとんど何もわからなかった( ´・ω・`)
わかったのはお寺に伝わる二つの文化財くらいで、それから推測すると少なくとも室町中期以前からある古刹の様子。
あとこのお寺の付近は、唯木城または飛騨屋敷・新屋敷と呼ばれる、古河公方や佐野氏に仕えた武士の居館だったらしくおそらくそれに関係するお寺であろうということくらい。
素晴らしい御住職との出会いがあったので、御利益は「縁結び」としておきました♪
あとGoogle Mapに夜に行われた護摩供養か火祭りのような動画が載ってたので「厄除け」も付けておきました。
御本尊の大日如来の御朱印
御朱印の野州八十八ヶ所からも何かわからないかと調べてみましたが、この霊場はほとんど知られていないようで、巡礼系サイトなどにも全く情報が載っていなかった( ´・ω・`)
山門 大きな仁王像あり
参道右に鐘楼
六地蔵
六地蔵について詳しい説明があります
御住職もお地蔵様のような素晴らしいお方でした(-人-)
浄水と、後ろに無縁さん
聖観音像と塚上に水子地蔵
文化財についての案内板ですがかすれてほとんど読めない(*_*;
寺宝の一つ、不動明王像軸から少なくとも室町時代中期以前からあるお寺のようですが、創建年代や縁起は突き止められなかった(>_<)
左に太子堂
この時はなかったのですが、他サイトで見たところ唯木不動尊という提灯が掛かっていたので不動堂も兼ねている様子
本堂
弘法大師像
御朱印をお願いしたところ、庫裏に上げていただき、お茶とお菓子まで御馳走になってしまったΣ(*゚Д゚*)
本当に活き仏のような御住職様でした(*゜Д゜*)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0