まるやまべんざいてんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
丸山弁財天神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年06月03日(木)
参拝:2021年6月吉日
御朱印をいただいたものの肝心の弁天様が見つからなかったので、小山市内にある別の弁天様を拝むことにしました(^^;
蓮池の浮島に建つ弁天社
当地に移り住んだ大塚家が、娘の成長を願って京都から勧請した弁財天・・・って!なんと個人建立!?Σ(゚Д゚ノ)ノ
娘のためにお雛様とかならわかるけど神社ですぜ! しかもお宮だけでなく廻りの池とかも込みでしょう・・・どんだけセレブなんだ大塚さん(゜゜;)
現代でいうと娘の免許取得祝いに外車をポンとプレゼントしちゃうようなものか・・・羨やま過ぎるのであやかりたくご利益に金運入れときましたw
明治30年と創建年代も新しいので、まだ現存する一族なのかもしれません。
(神社自体は現在では地域の方々が管理されてるそうです)
蓮池の浮島に建つ弁天社
当地に移り住んだ大塚家が、娘の成長を願って京都から勧請した弁財天・・・って!なんと個人建立!?Σ(゚Д゚ノ)ノ
娘のためにお雛様とかならわかるけど神社ですぜ! しかもお宮だけでなく廻りの池とかも込みでしょう・・・どんだけセレブなんだ大塚さん(゜゜;)
現代でいうと娘の免許取得祝いに外車をポンとプレゼントしちゃうようなものか・・・羨やま過ぎるのであやかりたくご利益に金運入れときましたw
明治30年と創建年代も新しいので、まだ現存する一族なのかもしれません。
(神社自体は現在では地域の方々が管理されてるそうです)
一の鳥居
二の鳥居
三の鳥居
これだけ古くて朽ちてます
創建当時から立つものか?
これだけ古くて朽ちてます
創建当時から立つものか?
スイレンで覆われた池
島の上にはシロツメクサやハルジオン
不思議なことにスイレン含めて白い花しか咲いてない・・・
不思議なことにスイレン含めて白い花しか咲いてない・・・
弁財天神社
自然の奇跡
植木の上にちょこんと乗る松ぼっくり
植木の上にちょこんと乗る松ぼっくり
女の子の成長を願って建てられた神社らしく、扉は組み紐で結ばれてます
中には石祠
あら♪意外とセクシーな弁天様が祀られてるのね(*´Д`)
壁に貼ってあった鎮宅霊符のようなもの
すてき
投稿者のプロフィール
![くしさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし1579投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。