ちかたじんじゃ
血方神社のお参りの記録一覧
毎年4月第2土・日に開催される春例祭に行う太々神楽を目当てに、行ってきました。
小学生以下の女子の舞や、大人の弓の舞や、1日いればたくさんの演目を見れるのですが、3種は見てきました。
御朱印は書き置きですが、手書きのもので味わいありますね。良いものも頂きました♪
馬場都都古和気神社の神職に伺ったのですが、茨城県大子町の近津神社と馬場都都古和気神社、八槻都都古和気神社は近津三社と総称されていたそう。また「ちかつ」は色々な漢字のパターンがあり、甲信・北関東・南東北地方に「千鹿頭」「千賀多」「千方」「千勝」「近津」「近戸」「近外」「血方」「血形」「智方」「智勝」「智賀都」「地勝」「親都」など多数の表記が有ると、その一つがここ、なのです。ちかつ巡りも、参拝のテーマにしていますので、長野県にも行きたいのです。
お菓子を撒いています。
足元に飛んできた、撒かれた餅。
一の鳥居
拝殿
このテントで御朱印を頂けるのです。
ケータリングカーが来ている。暑い日でしたのでかき氷が人気
お祭り行ってきました♪
この神社、受印情報はなかったのですが太々神楽が有名とのことで、なら正月とか例祭日なら確実に人がいるだろうと思って狙ってみたところ・・・ビンゴ☆
しかしこの神社、存在を知ってから予定が合わなかったり、祭りがコロナで中止になったりで参拝できるまで約2年掛かった(>_<) そのため喜びもひとしおです(^^)
場所は小山市の南東部にある田間という地区。すぐ東が茨城県境で以前行った三蔵神社ともほど近い。
ちなみに三蔵神社のある茨城県側も同じく田間という地区だそうで、もともとは一つの村だったと思われます。
桜も散ったというのに朝から風が強く気温も低くて冬に逆戻り(>_<)
9時半くらいに着いたところすでに御神楽が始まってました。
稚児巫女可愛かったっす(*´Д`) 今日は寒かったので舞台に控えてるのがちょっと可哀想だったけど(^^;
少子化で継承も年々難しくなってるのかもしれませんが、これからも未来に伝えて欲しい文化です。
御朱印は書き置きで300円
桜の透かし入り、写真では白く見えますが実際は薄ピンク
断捨離したのにまた増えてしまいましたが御札(^^;
まぁ少彦名尊はウチにはまだいなかったので良しw
縦長の大きいもので800円
社名のとおり血の病に霊験ある神社なので、親の脳溢血が再発せぬようにお守りも拝受、600円
裏側
実はこれより安い300円の「御麻」というお守りがあって、そちらの方が独自色も強かったので欲しかったのですが、氏子のオッチャン曰く
「あ・・・用意してねえや(;゜∇゜)」
まぁ氏子さんが管理してる神社だし仕方ないね(^^;
お供物もいただいてしまった(゜゜;)
ちなみに授与所に2回寄ったらもう一つ渡してくれようとしたので、あ、すでにいただきました( ̄▽ ̄;)と辞退
田舎の寺社のお祭りはこういう心遣いが嬉しい♪ 世界は優しさに満ちているw
で、中を開けたら紅白の切り餅が・・・まんまこの状態で入ってましたw
まぁこういうのも田舎のお祭りあるあるだなwww
駐車場は神社裏
すでにお祭りは始まってましたが、一旦表に抜けて入り直し
やっぱ村のお祭りはこの高幟♪
神社について何も知らなかった頃は、血の付く社名から渋沢栄一の血洗島と同じくちょっと心霊スポット視してた(^^;
物騒な社名ですが「血方」というのは「千方神社」「千勝神社」なんかと同じ語源らしい
そのため祭神は猿田彦だと思ってたのですが少彦名だった
少し南の方に「智方」の字を充てて思兼神を祭神にしてる神社もあるそうです
古井戸と手水舎
すでに稚児舞が始まってましたがとりあえず参拝
神楽発祥地の下妻の大宝八幡宮もそのうち行ってみたい
この前、真岡の長沼八幡宮で見た千勝神社の元宮とも近かった
拝殿
アメノカガミブネに乗った少彦名神
若き日の昭和天皇(?)の御真影とか歴史を感じさせる拝殿内(* ̄∇ ̄)
左の方には天狗とか稚児巫女の大きい額絵
ストーブ炊かれてるのが今朝の寒さを表してます(>_<)
右手の方にえんむすびの木
合祀社
神庫風の境内社
紋章を見ると稲荷社ですね
本殿
建屋でよく見えませんがなかなか立派なものでした
では御神楽を鑑賞しましょう
まずはお稚児さんによる五行の舞
JS巫女カワエエ(*´Д`) ←お巡りさんこいつです!
普段は事案発生を恐れて写真に子供が入るのは極力避けますが、今日は文化鑑賞という名目なので無問題w
舞台装置として天岩戸があります
演目全てを見るには午前中いっぱいくらい掛かるので天岩戸開きの辺りまでは見れず(ノ∀`)
次はなぎなみの舞
国産み・神産みの場面
舞台装置ではないですが神楽殿前にいい感じに柱が立ってたので、天の御柱に見立てて間に入れてみました
次はてんぐの舞い
まず天狗が周りの女の子を槍で威嚇w
その後、控えてる黒服の方に槍を渡し、この人が舞台の四角を移動し、天狗がそれに向かって四方を拝する
この辺りまで見て次の場所に移動しました
今日は風が強くて女の子達がちょっと寒そうだった(^^;
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0