御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ちかたじんじゃ

血方神社の編集履歴
2024年01月18日(木)
栃木県 小山駅

くしさんのプロフィール画像
くし
2024年01月18日 15時27分

ご由緒

天徳四年(960)創建と伝わる。
文化七年(1810)焼失,文化十年西田間から現在地に仮遷宮。
明治十三年(1880)再建。

なお、血方神社がある田間地区の西浦遺跡からは、2014年に小銅鐸が発見されており、銅鐸分布圏の東限を東海から北関東に一気に広げることとなった。

ご祭神/ご本尊

《主》少彦名命
《配》伊弉冊命
《境内社》稲荷神社・八幡宮・愛宕神社・雷電神社・十二天神社・山王神社

編集前:《主》少彦名命,《配》伊弉冊命

創立

天徳四年(960年)

創始者/開山・開基

不詳

ログインすると情報を追加/編集できます。