みみだれじぞうどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
耳垂れ地蔵堂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月10日(土)
参拝:2024年2月吉日
単独の地蔵堂、耳の病気平癒に非常に霊験あらたかなお地蔵様だそうです。
ここは前の交差点はほぼ日常的に通るので昔から知ってたのですが、駐車場もないのでワザワザ止まって拝んだことは一度もなかった。
今回は向かいのコンビニで買い物したついでに拝んでみることにしました。
横からしか見たことなかったので、地味なお堂という印象しかなかったのですが、正面に回ったらちょっとカラフルな彩色彫刻が施してあってビックリした!Σ(; °Д°)
今より医療が進んでなかった時代は結構な信仰を集めてたんでしょうね。
現代風に解釈すれば、聞き上手になりたいとか、絶対音感を身に付けたいとか、そういう願い事も叶うかもしれません♪
近くの普門寺というお寺が管理してるそうですが、そこも無住か兼務寺っぽいので、実質どこが管理してるのかはわかりません(^^;
次はその普門寺に向かいます。
ここは前の交差点はほぼ日常的に通るので昔から知ってたのですが、駐車場もないのでワザワザ止まって拝んだことは一度もなかった。
今回は向かいのコンビニで買い物したついでに拝んでみることにしました。
横からしか見たことなかったので、地味なお堂という印象しかなかったのですが、正面に回ったらちょっとカラフルな彩色彫刻が施してあってビックリした!Σ(; °Д°)
今より医療が進んでなかった時代は結構な信仰を集めてたんでしょうね。
現代風に解釈すれば、聞き上手になりたいとか、絶対音感を身に付けたいとか、そういう願い事も叶うかもしれません♪
近くの普門寺というお寺が管理してるそうですが、そこも無住か兼務寺っぽいので、実質どこが管理してるのかはわかりません(^^;
次はその普門寺に向かいます。
この前の交差点は日常的に通るんですが、駐車場がないのもあって地蔵堂は拝んだことがなかった
むしろいつも気になってたのはこの隣の家、すんごい数のオブジェが並んでる(^^;
動物、ドワーフ、ギリシャ彫刻、埴輪・・・カオス過ぎるwww
動物、ドワーフ、ギリシャ彫刻、埴輪・・・カオス過ぎるwww
堂宇自体の創建年代はわかりませんが、この台座のに彫られてるという年を登録しました
始めて正面から見ました
後ろがあのオブジェハウスの門なので、引きで撮るのはちょっと緊張したw
後ろがあのオブジェハウスの門なので、引きで撮るのはちょっと緊張したw
堂前にも露坐のお地蔵さんが一体
駐車場がないので向かいのコンビニをお借りしました
駐車場がないので向かいのコンビニをお借りしました
正面はこんな彩色彫刻になっててちょっとビックリした!(゜゜;)
龍が思いっきりアへ顔www
中には提灯もぶら下がってる
これが耳の病気に霊験あらたかな耳だれ地蔵様
確かに左耳が半分欠けてますね(゜゜)
確かに左耳が半分欠けてますね(゜゜)
すてき
投稿者のプロフィール
くし1557投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。