みさかきやまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
御榊山神社の編集履歴
2024年02月26日 10時43分
ふりがな
みさかきやまじんじゃ
ご由緒
社伝に曰く延長六年(928年)下毛野国押領使 根古屋唐澤の城主 田原藤太秀郷、故ありて安芸国廣島に鎭座する厳島神社の御分靈を遷座し創建。
その後宮殿は破壊するが、宝徳元年(1449)佐野某なる者が修繕し、代々佐野家にて営まれるも同家も断絶し、村内一同の保護となる。
享保元年二月を以て正一位の神階を賜わり庶民の尊崇大いに篤く、明治五年栃木県令を以て村社に編定せらる。
ご祭神/ご本尊
《主》市杵嶋姫命
《配》天児屋根命
《境内社》根本山神社・天満宮
見所
藤原秀郷創建と伝わる古社
創立
延長六年(928年)
創始者/開山・開基
藤原秀郷
行事
10月第二日曜日 例祭
ログインすると情報を追加/編集できます。