御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

じげんじんじゃ

示現神社の編集履歴
2024年01月24日(水)
栃木県 多田駅

くしさんのプロフィール画像
くし
2024年01月24日 05時21分

ふりがな

じげんじんじゃ

ご由緒

弘安二年1279紀伊国和歌浦の玉津島明神より衣通姫命を勧請,総社玉津島明神と称した。
その後、慶長十五年1610に宇都宮二荒山神社の三神を勧請して示現神社と称す。旧郷社。

ご祭神/ご本尊

《主》衣通姫命 
《配》大己貴命・事代主命・豊城入彦命 
《境内社》稲荷神社・八坂神社・同神三社(龍鳥宮大神)・神明宮

編集前:《主》衣通姫命,《配》大己貴命,事代主命,豊城入彦命

見所

旧郷社
この辺りでは大変珍しい衣通姫を主祭神とする神社で、紀伊国和歌浦の玉津島神社からの直系分霊。

駐車場

あり、神社裏
横から境内乗り付けも可能と思われる開口部もあるが利用せず。

創立

弘安二年(1279年)

創始者/開山・開基

不詳

行事

10月10日に近い日曜日

ログインすると情報を追加/編集できます。