うつのみやじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宇都宮神社(白岩町)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年11月09日(月)
参拝:2020年11月吉日
一番はじめは一宮
二また日光中禅寺
全国に伝わる有名寺社を唄った手まり歌ですが、これをここよりさらに奥にある作原地区出身の祖母は「一番はじめは宇都宮」と歌ってました。
おそらくここか、さらに奥にある宇都宮神社にちなんだものかと思います。
宇都宮という地名自体が一宮が訛ったものらしいので、おそらくここの神様は下野一宮の二荒山神社を御霊別けしたものかと思われます。
ちなみにこの歌、全国でいろいろなバリエーションがあるそうですが、バアちゃんが歌ってたのは十番もWikipediaに載ってるものとちょっと違い、
「十で東京心願寺 → 十で東京博覧会」でした。
ちなみに私バージョンは
「六つ村々鎮守様 → ムッシュムラムラ鎮守様」でありますw
実はここの宮司様、親類が家立てる時に地鎮祭でお世話になったことがあり、15~20年くらい前に一度会ったことがあるのですが、ほとんど印象が変わってなかったのでビックリしました!?Σ(; ゚Д゚)
ジョジョの奇妙な冒険の荒木飛呂彦先生と同じような不老不死属性の持ち主なのかもしれませんw
境内にジョジョ立ちしているような捻れた木もありましたし・・・
【追記】
ジョジョ立ちの木を見てたら、なんかこれ龍神か蛇神に見えなくね?(゚Д゚;)とフト思いました。
なんか目みたいな模様もあるし・・・まぁシュミラクラ現象と言われればそこまでなんですけどw
二また日光中禅寺
全国に伝わる有名寺社を唄った手まり歌ですが、これをここよりさらに奥にある作原地区出身の祖母は「一番はじめは宇都宮」と歌ってました。
おそらくここか、さらに奥にある宇都宮神社にちなんだものかと思います。
宇都宮という地名自体が一宮が訛ったものらしいので、おそらくここの神様は下野一宮の二荒山神社を御霊別けしたものかと思われます。
ちなみにこの歌、全国でいろいろなバリエーションがあるそうですが、バアちゃんが歌ってたのは十番もWikipediaに載ってるものとちょっと違い、
「十で東京心願寺 → 十で東京博覧会」でした。
ちなみに私バージョンは
「六つ村々鎮守様 → ムッシュムラムラ鎮守様」でありますw
実はここの宮司様、親類が家立てる時に地鎮祭でお世話になったことがあり、15~20年くらい前に一度会ったことがあるのですが、ほとんど印象が変わってなかったのでビックリしました!?Σ(; ゚Д゚)
ジョジョの奇妙な冒険の荒木飛呂彦先生と同じような不老不死属性の持ち主なのかもしれませんw
境内にジョジョ立ちしているような捻れた木もありましたし・・・
【追記】
ジョジョ立ちの木を見てたら、なんかこれ龍神か蛇神に見えなくね?(゚Д゚;)とフト思いました。
なんか目みたいな模様もあるし・・・まぁシュミラクラ現象と言われればそこまでなんですけどw
すてき
投稿者のプロフィール
![くしさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし1579投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。