御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ありつなじんじゃ(ありつなだいみょうじん)

有綱神社(有綱大明神)の編集履歴
2022年11月22日(火)
栃木県 葛生駅

くしさんのプロフィール画像
くし
2022年11月22日 23時37分

ご由緒

伝承によれば、奥州平泉に落ち延びた源義経を追って、母の常磐御前、その夫の藤原長成、娘婿の源有綱も平泉に向かっていた。
頼朝の追っ手を避けるため奥州街道ではなく裏道である出流路を通るが、この大釜の地で三人の荷物を運んでいた白馬が沢に落ちて死んでしまい先に進めなくなってしまう。
三人は大釜の人々の世話になりこの地で暮らした。常磐御前は最後まで「義経に会いたい」と願いうがこの地で息を引き取ってしまう。
後に一人で奥州に向った有綱も風の便りに途中で亡くなってしまったといわれる。
大釜の人々はこれを悲しみ、常磐御前と長成のために二基の五輪塔を建てて供養し、有綱と白馬のために有綱大明神を建てて祀った。
周辺には常磐御前にちなむ「お花畑」「殿畑」「馬場」といった地名も残されているという。

ご祭神/ご本尊

源有綱とその愛馬の白馬

編集前:源有綱、常磐御前

駐車場

あり
前が公民館の駐車場

ご神体

白馬の彫刻

ログインすると情報を追加/編集できます。