御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みはしらじんじゃ

三柱神社(多田木町)のお参りの記録一覧
栃木県 富田駅

くし
くし
2024年02月22日(木)
1450投稿

足利フラワーパークのある多田木山の裏側にある神社です。

この辺りには、起源を同じくする三柱神社というのが二つ存在するので両方拝んでみようと思いました。
もう一つの方は御朱印もあることもあってか、すでに何件か投稿があるので、まだ投稿がないこちらからw

創建者の宮原氏は足利氏の後継氏族で、戦国期にはあの武田勝頼の娘の貞姫が嫁いでたりします。
貞姫については、少し北にある東陽院というお寺の由緒に載せましたので、興味ある方は御参照ください。

もう一つの三柱神社は、地域の中心的な神社だったのかわりと多くの摂社があるのですが、こちらは山影にあるためかシンプルで、古い神社にしては珍しく摂社が一つもありませんでした。

三柱神社(多田木町)(栃木県)

駐車場はないが、神社前に数台分の駐車スペースあり

三柱神社(多田木町)(栃木県)

参道左右にはツツジなどが多数植えられてる様子

三柱神社(多田木町)(栃木県)

額は後から勧請された「日光三社大明神」のものとなっている

三柱神社(多田木町)(栃木県)

途中から少し登り

三柱神社(多田木町)(栃木県)

拝殿
ここは境内社は見当たらず本殿のみ

三柱神社(多田木町)(栃木県)

ワンカップ酒が供えられてましたが、誰かに飲まれた形跡が・・・(^^;

三柱神社(多田木町)(栃木県)

拝殿内
暗くて肉眼ではほとんど見えず

三柱神社(多田木町)(栃木県)

拝殿には何もなく、直接本殿に繋がってる様子

三柱神社(多田木町)(栃木県)

本殿覆屋は中が見れるタイプでしたが、特に彫刻等はなし( ´-ω-)

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ