りゅうせんじ|臨済宗建長寺派|集雲山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
龍泉寺 (福富町)の編集履歴
2024年02月18日 21時39分
名前
龍泉寺 (福富町)
編集前:龍泉寺
ご由緒
足利貞氏(尊氏の父)の勧請により足利氏河南の鎮護として建立されたといわれます。
【鎮守社 金塚稲荷神社の縁起】
古くは現地丑寅の方百五拾米の地にありと明治の末襌寺和尚代水害の為現在地に移転す。
江戸時代中期龍泉廿四卋、拙癸実和尚(後に建長寺百廿五代住職に転ずる) 山城国伏見稲荷に百日参臘して金塚稲荷となすと古老より聞く。
今、尋ねる人なく昔日の面影を偲ぶよしなしせめて社殿だけと志を持ち両三年住職並びに総代稲村重雄伏見稲荷に再拝して檀信徒の協力を仰ぎ再建成る。依って此の事を子孫に伝うべく石に刻み茲に記す。
(神社由緒碑より)
編集前:足利貞氏(尊氏の父)の勧請により足利氏河南の鎮護として建立されたといわれます。
ご祭神/ご本尊
《本尊》薬師如来
《霊場本尊》白衣観音
《堂宇》遺芳殿(位牌堂)
《鎮守社》正一位金塚稲荷神社
《諸尊》ぽっくり地蔵
編集前:薬師如来
見所
足利三十三観音霊場の事務局。
御朱印帳は足利三十三観音霊場の専用納経帳。
御朱印帳
あり
創立
鎌倉時代末期
創始者/開山・開基
足利貞氏
ログインすると情報を追加/編集できます。