かんとうさんしゅっせいなりじんじゃ
菅東山出世稲荷神社のお参りの記録一覧
6~7年ぶりくらいに行きました。
氷河期の緊急雇用対策で測量会社に勤めてた時、その会社の人がここの駐車場をよく昼休憩に使ってて「出世」と付いてる神社と教えてもらい、契約満了後に早く安定した仕事が見つかるように(。-人-。)と個人的に拝みに来ました。
御利益あったのか、その後すぐに見つかったのが現在の職場。 なので今回は今更ながらお礼参りも兼ねてw
今回は摂社末社などもじっくり観察させていただきました。
編織神社? 裏には蚕の名がつく摂社もあるようだし、実に織物の町足利らしい。
そういえば測量会社に勤めてた時、寺社に興味があるのを見抜かれたのかソウカの人に勧誘されたことが・・・(^^;
「特定の信仰などに心を縛られるつもりはな~い!( ・`д・´)キリッ!」みたいな感じで断ったら、次の日から口も聞いてくれなくなったという思い出がw
左が熊野神社で右は若宮八幡神社とありました。
編織神社
私の推しメン、足利義兼公の勧請の稲荷神社です。個人的にも大変お世話になっていて、大好きなお稲荷様です!
手すりがありますが階段が長いので毎回息切れしながら上っています。
山なので夏場の蚊は本当にやばいです。囲まれて後をずっとついてきます。蚊のドリンクバーと化しますので夏場は虫除け必須です…!
拝殿。
鋭い顔つきのお狐様ですな。
象と狛犬の彫り物。
内側には花の彫り物が。
瓦もお狐様がかわいいです!
拝殿左手から奥へ摂末社があります。
本殿は囲われています。
彫り物は外されています。
なぜ黒く塗りつぶされているのかはわかりませんが、きれいにしてほしいですね…。
見事な孔雀です。
なぜなんだ…。
見えない…。
黒く塗りつぶされているところには神功皇后が描かれている、ということなんだと思います。
本殿の屋根。
本殿にも象と花の彫り物が。
後ろから。
本殿の後ろに『蚕影稲荷神社』。
そのさらに後ろにも摂末社。
大黒天様。
私の知る稲荷神社の中で一番好きなお狐様像です!
シンプルで優しいお顔もフォルムも全部たまらないです。
大きさも小さめですね。本当にかわいいんですよ。リバイバルしないかな。
一番奥に『織姫神』。織姫神社ですね。
いつの時代かわかりませんが、出世稲荷神社にお詣りする人々を描いた奉納絵馬です。
たくさんのお狐様が。
神楽殿の右手にもお社があります。
『編織神社』。足利は織物の街なのでたくさんの織物に関する神様が奉られています。
稲荷神社だけど狛犬様も。
でっかいです。
階段の終わるここから空気が変わりますよ。
なぜかここに鈴(鳴らない)が。左手に手水舎です。
上から二の鳥居を見下ろした景色です。階段は長いです。
二の鳥居。
一の鳥居と二の鳥居。
一の鳥居と紅葉の絨毯。
一の鳥居の左に御神木です。
『出世杉』樹齢推定400年の立派な古木です。
御神木も大好きです。
紅葉がかわいらしく刺さっていました。
右には社務所。
御神木の左下の駐車場の方にお社が二社。
駐車場のさらに奥にも。
『熊野三社大権現』『若宮八幡宮』なのですが、どちらがどちらなのか、赤いお社の方に両方なのかわかりません。
左奥が駐車場です。
トイレは使えないと思います。
今時ぼっとん便所があるとは感動して思わず撮ってしまいましたよね。中を覗いたら使用した感はあったけど、回収してないだろうから使わない方が賢明です。
駐車場。
前にお願い事のお礼に一升瓶の日本酒をお供えしたときに虹を出していただきました。とても驚きましたし、感動しましたね!お世話になっているのはこちらなのに本当にありがたいことです。
10月の頭くらいに拝殿の床や屋根など工場していたので、ここぞとばかりに写真を撮らせていただきました。
こうなっていたのか…。
天井が日の丸で超かっこいい!
レアなところに立ち会えてラッキーでした!拝殿も色々ときれいになってよかったです。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0