御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かんとうさんしゅっせいなりじんじゃ

菅東山出世稲荷神社の編集履歴
2024年01月23日(火)
栃木県 足利駅

くしさんのプロフィール画像
くし
2024年01月23日 02時59分

通称

出世稲荷

ご由緒

正治元年(1199)、源姓足利氏二代義兼公の勧請と伝えられ、その後の足利一族の繁栄にあやかり、庶民の間では、出世や養蚕、子供の成長等で信仰を集めていました。
大正五年1916八剱神社を合祀。
社宝に足利市文化財の三十六歌仙図

編集前:正治元年(1199)、源姓足利氏二代義兼公の勧請と伝えられ、その後の足利一族の繁栄にあやかり、庶民の間では、出世や養蚕、子供の成長等で信仰を集めていました。

ご祭神/ご本尊

《主》倉稲魂命 
《配》日本武尊・素盞嗚命 
《境内社》編織神織(織姫神社)・蚕影神社

編集前:《主》稲倉魂神,《配》日本武命,素盞嗚男命

駐車場

あり 神社の下 10台前後は駐車可

創立

正治元年(1199)

創始者/開山・開基

足利義兼

文化財

三十六歌仙図 (足利市指定重要文化財)

ログインすると情報を追加/編集できます。