ようねんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
養念寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年01月17日(水)
参拝:2024年1月吉日
子の権現を出たあとマジでちょっと気持ちが悪くなりまして・・・(;´Д`)
まぁ安易に祟りとかスピリチュアル的解釈に直結したくないので、単に雰囲気に飲まれたのと、思わぬ山登りで息が上がっただけかと思いますがw
伝承の真偽はともかく、一応相手は日本三大怨霊の一体なので、厄落し的にお寺一軒拝んでから帰ることに。
家の近くにあるお寺なんですが、無住の小寺なので今までスルーしてました・・・まぁ受印目当ての欲得ずくか、檀家でないと普通行かんわなこんな寺(^^;
動機はどうあれ参拝のキッカケにはなったので、これこそまさに仏教の説く「縁」だと思います♪(たぶんw)
基本情報を補完するためにググってみたけど、例によって商業的な葬儀・墓地紹介系サイトしか引っかからず、由緒、開基・開山などの「文化的情報」はほとんど出てきませんでした(^^;
山号の「勧農山」から見るに、すぐ南の渡良瀬川河川敷内にある中世平山城の「勧農城」と関係があると思いますが詳細不明。
足利ではちょっと珍しい時宗寺院(四寺しかない)
ちなみに一寺はあのアート朱印で有名な萬福寺で、ググるとあそこばかり引っかかるので、他の時宗寺院について調べる時はややサジェスト汚染にも近かったりするw
御利益は縁結び・縁切り・・・ホントかよ?(^^;
巡縁というサイトに載ってたんですが(墓地・葬儀系ではなく、御朱印・参拝系だった)、そちらも由緒とかはほとんど載っておらず、御利益情報をどこから引っ張ってきたのかは不明。
気持ちの問題かもしれませんが、拝んだ後は不思議と不快感がスーっと消えていきましたΣ(; °Д°)
・・・・・プラセボ効果って大事よねw
まぁ安易に祟りとかスピリチュアル的解釈に直結したくないので、単に雰囲気に飲まれたのと、思わぬ山登りで息が上がっただけかと思いますがw
伝承の真偽はともかく、一応相手は日本三大怨霊の一体なので、厄落し的にお寺一軒拝んでから帰ることに。
家の近くにあるお寺なんですが、無住の小寺なので今までスルーしてました・・・まぁ受印目当ての欲得ずくか、檀家でないと普通行かんわなこんな寺(^^;
動機はどうあれ参拝のキッカケにはなったので、これこそまさに仏教の説く「縁」だと思います♪(たぶんw)
基本情報を補完するためにググってみたけど、例によって商業的な葬儀・墓地紹介系サイトしか引っかからず、由緒、開基・開山などの「文化的情報」はほとんど出てきませんでした(^^;
山号の「勧農山」から見るに、すぐ南の渡良瀬川河川敷内にある中世平山城の「勧農城」と関係があると思いますが詳細不明。
足利ではちょっと珍しい時宗寺院(四寺しかない)
ちなみに一寺はあのアート朱印で有名な萬福寺で、ググるとあそこばかり引っかかるので、他の時宗寺院について調べる時はややサジェスト汚染にも近かったりするw
御利益は縁結び・縁切り・・・ホントかよ?(^^;
巡縁というサイトに載ってたんですが(墓地・葬儀系ではなく、御朱印・参拝系だった)、そちらも由緒とかはほとんど載っておらず、御利益情報をどこから引っ張ってきたのかは不明。
気持ちの問題かもしれませんが、拝んだ後は不思議と不快感がスーっと消えていきましたΣ(; °Д°)
・・・・・プラセボ効果って大事よねw
すてき
投稿者のプロフィール
![くしさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし1579投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。