とくしょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
徳正寺のお参りの記録(3回目)
投稿日:2024年01月13日(土)
参拝:2024年1月吉日
朝から花火が上がっており、そういえば今日は徳正寺の虚空蔵菩薩の縁日、繭玉市だったと気付く。
ここは過去に縁日もケの日の御朱印も受印してるし、困窮中で繭玉を初めとして何の縁起物も買えないが(恥)、縁日だし虚空蔵菩薩様に手だけでも合わせてくるかと行ってみることに。
コロナ沈静化のため、昨年にも増してますます賑々しくお祭りらしくなってました♪
しかし昨年は平日だったので、隣りの女子高のJKも多数来ててホント天女の舞う極楽のようでしたが、今年はほとんど敬老会・・・三途の川の奪衣婆や高砂ばかり、残念(違)
まぁ冥土の土産によく拝んどけや(毒蝮三太夫感)
せっかく出てきたので、この後、周辺のお寺とか上の織姫神社とかも拝んでみようかと思ってたのですが・・・
午前中は天気良かったのですが、午後になったら急に曇って来ちゃいまして、参拝中に初雪まで降ってきた。
この辺りは冬は滅多に雨も雪も降らんのですが、これは虚空蔵菩薩に「金もねえのに寺社巡りしてんじゃねえ!」と戒められてるような気がしたので、本日はここだけ拝んで帰りましたw
ここは過去に縁日もケの日の御朱印も受印してるし、困窮中で繭玉を初めとして何の縁起物も買えないが(恥)、縁日だし虚空蔵菩薩様に手だけでも合わせてくるかと行ってみることに。
コロナ沈静化のため、昨年にも増してますます賑々しくお祭りらしくなってました♪
しかし昨年は平日だったので、隣りの女子高のJKも多数来ててホント天女の舞う極楽のようでしたが、今年はほとんど敬老会・・・三途の川の奪衣婆や高砂ばかり、残念(違)
まぁ冥土の土産によく拝んどけや(毒蝮三太夫感)
せっかく出てきたので、この後、周辺のお寺とか上の織姫神社とかも拝んでみようかと思ってたのですが・・・
午前中は天気良かったのですが、午後になったら急に曇って来ちゃいまして、参拝中に初雪まで降ってきた。
この辺りは冬は滅多に雨も雪も降らんのですが、これは虚空蔵菩薩に「金もねえのに寺社巡りしてんじゃねえ!」と戒められてるような気がしたので、本日はここだけ拝んで帰りましたw
おお!やってるやってる☆
天気はイマイチですがお祭りは賑々しく開催
天気はイマイチですがお祭りは賑々しく開催
この灯籠は毎年干支に合わせて変わります
虚空蔵菩薩は丑寅の守り本尊で、残念ながらこの12年は一番コロナ禍が激しい時期に当たってしまい自粛ムードだったのですが・・・まぁ本来、仏教と干支は別物ですからね
こまけえこたぁいいんだよw
虚空蔵菩薩は丑寅の守り本尊で、残念ながらこの12年は一番コロナ禍が激しい時期に当たってしまい自粛ムードだったのですが・・・まぁ本来、仏教と干支は別物ですからね
こまけえこたぁいいんだよw
浄土宗青年会の若きお坊さん達が能登地震の義援金の托鉢してました
発生以来まだ募金してなかったので僅かながら喜捨
発生以来まだ募金してなかったので僅かながら喜捨
するとこのような物をいただきました
今日は何も縁起物を持ち帰れなかったのでありがたく頂戴
今日は何も縁起物を持ち帰れなかったのでありがたく頂戴
中は絆創膏
秘境寺社探索で怪我することも多いのでありがたく使わせていただきますw
秘境寺社探索で怪我することも多いのでありがたく使わせていただきますw
まずは本堂から参拝
本日は本堂、虚空蔵堂ともに御開帳
人形供養かと思いますが、多数のぬいぐるみ、和人形、雛人形、こけしなどがおかれてました
人形供養かと思いますが、多数のぬいぐるみ、和人形、雛人形、こけしなどがおかれてました
御本尊の阿弥陀如来像
ちなみに人形供養の中にはキティちゃんとかゴマちゃんとかもありましたが、美少女系フィギュアはなし
ああいう人形に霊が宿ったとかいう話を聞かないのはホント不思議ですw
「俺の嫁」とか言っちゃう人もいるし、作り手の拘りや持ち主の愛着という点では並みの人形以上だと思うんですがねぇwww
ちなみに人形供養の中にはキティちゃんとかゴマちゃんとかもありましたが、美少女系フィギュアはなし
ああいう人形に霊が宿ったとかいう話を聞かないのはホント不思議ですw
「俺の嫁」とか言っちゃう人もいるし、作り手の拘りや持ち主の愛着という点では並みの人形以上だと思うんですがねぇwww
橫には普段は堂内に飾られてるらしい絵画が展示
本日のメインの虚空蔵堂に行きます
お焼香をして参拝
線香ではなくて粒のお香でした
線香ではなくて粒のお香でした
伝・行基作の虚空蔵菩薩
伝承が確かならば、ここは何気に奈良時代から続く古刹
伝承が確かならば、ここは何気に奈良時代から続く古刹
参拝を終えたところで僅かに雪の混じった雨
上州の空っ風の影響で冬はほとんど雨も雪も降らないこの辺りでは初雪です
これは「もうカエレ!(・∀・)」という虚空蔵菩薩からの天啓だなと感じこのまま帰宅w
上州の空っ風の影響で冬はほとんど雨も雪も降らないこの辺りでは初雪です
これは「もうカエレ!(・∀・)」という虚空蔵菩薩からの天啓だなと感じこのまま帰宅w
すてき
投稿者のプロフィール
くし1552投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。