御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

きちじょうじ|天台宗義任山

吉祥寺の御由緒・歴史
栃木県 足利駅

ご本尊《本尊》十一面観世音菩薩立像
《脇侍》吉祥天・不動明王
《霊場本尊》聖観世音菩薩・弁財天
創建時代弘長年間(1261〜1263)
開山・開基足利頼氏
ご由緒

弘長年間(1261〜1263)足利氏五代の足利頼氏により創建されました。
本尊は十一面観音、観音堂には聖観音坐像(室町時代・文化財)をご安置しています。
野鳥のさえずりが聞え、季節折々の花が咲き6月はアジサイが咲き誇り、地元では「アジサイ寺」と呼ばれています。
義任山  吉祥寺は、足利氏ゆかりの自然豊かな花と観音様のお寺です。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ