御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

きちじょうじ|天台宗義任山

吉祥寺の編集履歴
2024年01月21日(日)
栃木県 足利駅

くしさんのプロフィール画像
くし
2024年01月21日 21時24分

ふりがな

きちじょうじ

通称

アジサイ寺

ご由緒

弘長年間(1261〜1263)足利氏五代の足利頼氏により創建されました。
本尊は十一面観音、観音堂には聖観音坐像(室町時代・文化財)をご安置しています。
野鳥のさえずりが聞え、季節折々の花が咲き6月はアジサイが咲き誇り、地元では「アジサイ寺」と呼ばれています。
義任山  吉祥寺は、足利氏ゆかりの自然豊かな花と観音様のお寺です。

ご祭神/ご本尊

《本尊》十一面観世音菩薩立像
《脇侍》吉祥天・不動明王
《霊場本尊》聖観世音菩薩 弁財天

編集前:木造 十一面観世音菩薩立像

駐車場

あり、境内前

山号

義任山

創立

弘長年間(1261〜1263)

創始者/開山・開基

足利頼氏

巡礼

足利三十三観音霊場 第十二番
足利七福神 弁財天
東国花の寺百ヶ寺 栃木1番

ログインすると情報を追加/編集できます。