御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しらひげじんじゃ

白鬚神社の編集履歴
2024年01月18日(木)
栃木県 足利駅

くしさんのプロフィール画像
くし
2024年01月18日 17時35分

ふりがな

しらひげじんじゃ

ご由緒

正徳四年1714に白川神祇伯より正一位の神階を賜ったことが分かっているがそれ以前は不詳であった。
『栃木県神社誌』平成18年版に「古代に朝鮮からの渡来人が創建したと考えられる」と付け加えられた。栃木県ではとても珍しい説である。
明治四十三年1910社殿すべてを大改築。
明治四十四年1911熊野神社を合祀,大正三年1914鹿島神社,厳島神社,浅間神社,琴平神社を合祀。

ご祭神/ご本尊

《主》伊邪那岐命、伊邪那美命
《合》建御雷男命、市杵島比女命、木花開耶比女命、大物主命,

編集前:《合》建御雷男命,市杵島比女命,木花開耶比女命,大物主命,《主》伊邪那岐命,伊邪那美命

創立

不詳

創始者/開山・開基

朝鮮半島からの渡来人

行事

4月15日に近い日曜日 例祭

ログインすると情報を追加/編集できます。