御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ゆどのさんじんじゃ

湯殿山神社の編集履歴
2024年02月25日(日)
栃木県 山前駅

くしさんのプロフィール画像
くし
2024年02月25日 20時51分

ご由緒

鎌倉時代(1192〜1333年)創建、もともと山自体を御神体とし社殿はなく、湯殿山大権現と称した。
文安四年(1447年)の五十部,大岩の大火で被災したとあるのでその頃には建物があったと思われる。
昭和九年(1934年)遥拝所を造営。玉垣が築かれ石鳥居が設けられた。

書き置きや書類等を埋め、50年後に掘り起こして祭る奇祭が伝えられていた。
しかし、前回の祭りに参加した人が居なくなる、埋めた場所が解らなくなる等から、祭り自体が絶えてしまう恐れがあった為、前回は30年前後で掘り出したとのこと。

見所

標高約160mの湯殿山自体が御神体

創立

鎌倉時代(1192〜1333年)創建

創始者/開山・開基

不詳

ログインすると情報を追加/編集できます。