御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
水神神社ではいただけません
広告

みくまりじんじゃ

水神神社のお参りの記録(1回目)
群馬県山前駅

投稿日:2024年02月16日(金)
参拝:2024年2月吉日
市場八幡宮の裏にある小さな神社。
立地から八幡宮の奥宮かと思ったのですが、調べたところ起源が全く異なり、この地を水源として足利南部の田畑を潤す「三栗谷用水」の守護神として昭和になってから建てられたものだそうです。

水害を免れ、肥沃な土地になることと食料の増産を願って、天照皇大神・豊受大神・水分大神の三柱の神々を祭神として祀っています。

境内には、軍師官兵衛こと黒田如水の「水の五訓」と、三栗谷用水改良の功労者 岡村勇の「水の効能」を刻んだ石碑があります。(内容については由緒に記載)
岡村勇は、田中正造とは別の角度から足尾鉱毒事件に取り組んだ、もう一人の郷土の偉人。

境内は八幡宮の鎮守の森の延長で、夏の写真を見ると緑が涼しげなキレイな場所でしたが、冬はちょっと寒々とした感じで、実際に渡良瀬川の土手のすぐ側なので風も強くて、ちょっと来る時期を間違えたって感じでした(^^;
水神神社(群馬県)
神社のすぐ横に、渡良瀬川から取水している三栗谷用水の水源地
水神神社(群馬県)
神社直近に駐車したのですが、少し離れた表参道から入り直し
水神神社(群馬県)
評柱
水神神社(群馬県)
水神神社(群馬県)
今上天皇の即位記念樹
水神神社(群馬県)
鳥居
境内は八幡宮の鎮守の森の延長となっている
水神神社(群馬県)
お社自体は大きめの石祠
水神神社(群馬県)
由来碑
水神神社(群馬県)
軍師官兵衛こと黒田如水の「水の五訓」と、三栗谷用水の功労者 岡村勇の「水の効能」が彫られた石碑
内容については由緒に記載しました
水神神社(群馬県)
岡村勇の表敬碑
調べたところ、島田八坂神社や、ウチの近所の御厨神社にもこの人の表敬碑があるらしい

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
水神神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ