おばけじぞう|曹洞宗|不詳
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お化け地蔵(首なし地蔵)の編集履歴
2024年01月26日 20時56分
宗派
曹洞宗?
編集前:不詳
ご由緒
このお地蔵様は、昔お化けになって出ると言われておりました。
ある夜、主人(小林平内という武士)の言い付けで医者を迎えに行った使いの人に、お化けになって飛びつきました。
お使いの人は、主人から名刀正宗と言われて刀を預かっていました。
実はこの刀は単なる竹光だったのですが、正宗の名刀と信じていたお使いの人は力一杯切りつけました。 するとお地蔵様の首がポロリと落ちました。
ところで、後で主人が自分の家にある本物の名刀正宗を抜いてみると、刃がボロボロにこぼれていたそうです。
この事からこのお地蔵様を首なし地蔵と呼ぶようになりました。
編集前:このお地蔵様は、昔お化けになって出ると言われておりました。
ある夜、主人(小林平内という武士)の言い付けで医者を迎えに行った使いの人に、お化けになって飛びつきました。
お使いの人は、主人から名刀正宗と言われて刀を預かっていました。
実はこの刀は単なる竹光だったのですが、正宗の名刀と信じていたお使いの人は力一杯切りつけました。 するとお地蔵様の首がポロリと落ちました。
ところで、後で主人が自分の家にある本物の名刀正宗を抜いてみると、刃がボロボロにこぼれていたそうです。
この事からこのお地蔵様を首なし地蔵と呼ぶようになりました。
ログインすると情報を追加/編集できます。