みたけじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
御嶽神社(野田町)ではいただけません
広告
御嶽神社(野田町)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月09日(金)
参拝:2024年2月吉日
壽徳寺 茂木本堂の前にあった神社です。
ここは一応情報は出てきたのだけど、掴めたのは祭神と最低限の年譜のみで縁起等はわからず(-_-)ウーン
御嶽信仰が民間で盛んになるのは、江戸時代後期に覚明行者や普寛行者が登山口を開いてからなので、どうも天正三年では早すぎる気がする・・・もしかしたら最初は違う神様が主祭神で、安政四年の再建時に御嶽神社に変わったのかもしれません。
まぁ江戸時代以前は少数の修験者の信仰だったとはいえ、実際に天正三年頃にガチな御嶽行者がこの辺りに来て、最初から御嶽神社として創始した可能性もなくはないですが・・・
歴史から何かわからないかと天正三年のできごとを調べてみたところ、中央では織田信長が長篠の戦いに勝利し、越前一向一揆も鎮圧して天下布武に邁進中。
この辺りでは北条氏が小山を攻略し、上杉謙信が関東での拠点を失ったりしてますが、特に御嶽信仰に繋がりそうな情報は出てこなかった(^^;
ここは一応情報は出てきたのだけど、掴めたのは祭神と最低限の年譜のみで縁起等はわからず(-_-)ウーン
御嶽信仰が民間で盛んになるのは、江戸時代後期に覚明行者や普寛行者が登山口を開いてからなので、どうも天正三年では早すぎる気がする・・・もしかしたら最初は違う神様が主祭神で、安政四年の再建時に御嶽神社に変わったのかもしれません。
まぁ江戸時代以前は少数の修験者の信仰だったとはいえ、実際に天正三年頃にガチな御嶽行者がこの辺りに来て、最初から御嶽神社として創始した可能性もなくはないですが・・・
歴史から何かわからないかと天正三年のできごとを調べてみたところ、中央では織田信長が長篠の戦いに勝利し、越前一向一揆も鎮圧して天下布武に邁進中。
この辺りでは北条氏が小山を攻略し、上杉謙信が関東での拠点を失ったりしてますが、特に御嶽信仰に繋がりそうな情報は出てこなかった(^^;
評柱は篆書体・・・うん、読めんw
鳥居
広い境内に小さな社殿
広い境内に小さな社殿
左に日露戦後祈念碑
甲子講の大黒天
拝殿
幣束が五本
資料では主神の国常立命と境内社二社しか書いてなかったのですが、他の神様も合祀されてる様子
資料では主神の国常立命と境内社二社しか書いてなかったのですが、他の神様も合祀されてる様子
境内社二社
どちらが八坂神社か湯殿神社か不明
どちらが八坂神社か湯殿神社か不明
大きい方には崩れかけた摂社
小さい方には何も祀られていなかった( °д°)
すてき
投稿者のプロフィール
くし1450投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。